ボストン広域生活での出来事

Boston Cover Woodpecker

投稿者: Taka Page 13 of 17

Good Care Auto Service

2016年3月に個人売買にて2009年型 Honda CR-V を購入。ディーラー保証などはないため、メンテナンスは自己責任。

一年前の2016年12月には Herb Chambers Honda Burlington にてメンテ+タカタエアバックリコール交換をしたが、今年は別の自動車工場にて。

Good Care Auto Service
1036 Lexington St., Waltham, MA 02452
https://www.yelp.com/biz/good-care-auto-service-waltham

Roman という香港出身のメカニックがオーナーの Good Care Auto Service。日本での研修を受けた経験もあり、日本車を専門に修理・メンテをしている。

今回の依頼事項は以下の通り

  • 1年点検 (Check Up)
  • オイル交換
  • 消耗品対応
  • 排気ガスパイプの確認と必要な補修

朝の9:30に予約をしており、少し遅れて彼が到着。書類や説明などをして実質車を引き渡したのは10時ごろ。12時前を目安に終了と言われたので、近くのスターバックスにて待機。実際、11:50ごろに電話が来たので予定通りの作業時間。

2009年型と8年前のモデルではあるが、状態は良く、タイヤは来年検討した方が良さそうな感じだったが、大きな問題はないとのことで一安心。

今回の費用は 165.00。内容的には個人的にはよかったが、金額的には昨年の Herb Chambers Burlington と大して変わらないか、少し割高かもという印象。

4,000マイル後のオイル交換と一年点検はココでも良いけれど、Herb Chambers でもいいかも。

Good Care Auto Service Herb Chamber Burlington
LABOR
Maintenance 86.00 113.29
Oil Change 16.98
Top Up/Environmental 2.98
Tire Pressure/Replace/Metal Clamps 4.93
Total: 110.89 113.29
PARTS
Motor Oil 5W-20 19.95 14.40
Oil Filter 7.30 8.76
Washer Fluid 1.00 0.50
Coolant 6.00
Parts Cleaner 1.28
CASE SPECIFIC PARTS
Metal Clamp 15.00
Tire Valve Cap 0.40
DV2019 Entry Form

DV-2019 は 11月22日 (水) まで!

Diversity Visa – 通称 VISA Lottery – の 2019 年枠の申請期限が間近です。

DV-2019 Entry Form

申請期間

10月18日(水) 〜 11月22日(水)

当初10月3日(火)から11月1日(水)までの予定でしたが、システム側の問題にて3日から10日までに送信した分は正しく処理されておらず、対応後に期間も変更して申請再開したとのこと。

※ 3日〜10日に送信した人は再申請が必要です

さてこの申請、それほど難しくありません。

必要書類と入力に必要な情報

  • 申請者とその家族全員分の
    • 写真(背景なし、眼鏡なし)
    • 氏名(英語)
    • 性別
    • 誕生日
    • 出生市区町村(都道府県ではないので注意)
    • 出生国
  • 申請者の
    • 郵送先住所
    • 居住国
    • 電話番号
    • メールアドレス
    • 最終学歴
    • 結婚・離婚・配偶者の米国籍/グリーンカードなど
    • 子供の数

手続きの流れ

  1. Photo Tool を利用して背景なし写真を規定サイズにあわせて CROP し、保存

  2. 申請サイトより申請

  3. 申請完了後のページを印刷(もしくは PDF などに保存して管理)
  4. 発表期間にサイトに抽選結果を確認
  5. 当選した場合、その際に提供される手順にしたがって面接などの手続きを実施

申請手順書

申請サイト

写真切り取りツール

Fenway Hurling Classic and Irish Festival

Fenway Hurling Classic and Irish Festival に行ってきました。AIG がスポンサーなんですね。

  • 初 Fenway Park(私以外)
  • 初 Hurling(家族全員)

cut

  • 2017年11月19日(日曜日)
  • Fenway Park
    • 11:00-12:30 Irish Festival
    • 12:30- Semi Final: Dublin VS Galway
    • 13:40- Semi Final: Clare VS Tipperary
    • 15:00- Final

 

どんなスポーツなの?ルールは?など全く知らない状態での参戦。大きな期待もぜに行ったせいもあるかもしれませんが、意外にとても楽しめました。

Hurling

ラクロス?と思ってしまうくらいスティック状の道具の形状は似ているけれど、クリケットのように板になっていてネットのようにポケットにはなっておらず、手でボールを持つこともできるみたいで、なかなか興味深いスポーツ。足は使ってはいけないみたい。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=tTVhlmhgmKo?rel=0&w=560&h=315]

ゴールはサッカーのような感じで、点数が入るスピードはバスケットのような感じのスポーツでしょうか。ラクロスを知らないのですが、もしかしたらそちらに近いのかもしれません。

スコアは3点と5点があり、ゲームを見ている限りにおいてはバスケットのように近距離の際には3点、少し離れている場合には5点のように見えました。(ガイドを確認したところ20ヤード未満からのゴールの場合には3点、それ以上の場合には5点と書いてありました。)サッカーの PK のように Penalty Shot というのもあります。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=a82XfyZs5J4?rel=0&w=560&h=315]

試合そのものは展開も早いし、面白くて、もっと見たかったのですが、ただとても寒かった。。。雨と気温の低さから耐えることができず早めに退散。もっと、真冬の格好していけばよかった。

当日は Hurling の試合だけでなくて、様々な場所で音楽演奏をやっていて、アイルランドという国文化も楽しむことができるようになっていました。アイリッシュフードなどももっと出してくれていればよかったのになぁ。

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=CPWlzpgaRcM?rel=0&w=560&h=315]

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=jy1gXys5UWk?rel=0&w=560&h=315]

来年、もし開催されたら万全の体制で行ってみよう!

AIG Fenway Hurling Classic & Irish Festival

ミニゴルフ@Legends Golf & Family Recreation

ミニゴルフ

本当は Adventure Park に行ったのですが、予約いっぱいでアトラクションに参加できなかったため、急遽予定を変更してのミニゴルフ

アップダウン、カーブ、池ポチャなどが用意されているミニチュアゴルフコース。

それなりに楽しめますが、池ポチャ率がとても高くできているコースで、エンタメ性は少し低め。

ゴルフの打ちっ放し(ドライビングレンジ)がメインの施設のように見えたので、子供が楽しむよりも大人は打ちっ放し、家族はミニゴルフというような施設かもしれません。

  • Driving Range
  • Batting Cage

個人的そして我が家の子供的には、次回は Mel’s Funway Park に行ってみようということになりました。

カナダからVISAでの米国入国の際には3時間以上の余裕で

「3時間以上の余裕を」

カナダからの米国への空路での渡航時、米国入国審査はカナダで行われます。つまり、カナダでそれなりに時間を要するので、通常の航路よりも時間に余裕を持っていく必要があります。特にVISAでの米国入国の際には通常のESTAよりも時間がかかる(審査官が少ない)ので、特に注意が必要。

過去に3度、カナダから米国への入国を行いましたが、スムーズだったのは1度のみ。他は強烈なまでの入国審査行列。

  1. DL 3656 モントリオール → デトロイト (夕方5時ごろのフライト)
  2. AA 3351モントリオール → ニューヨーク (LGA) (朝6:30ごろのフライト)
  3. AC 524 トロント → ボストン (午後2:30ごろのフライト)

 

1 はセキュリティも入国審査もスムーズに終わり、ゲートまでスムーズに移動できたので、それが基準になってしまいましたが、2 と 3 は大変。

2 はセキュリティは超えたものの、入国審査が長蛇の列。実は空港に到着した時にあまり時間の余裕がなく、間に合わないかと思いました。

3 はセキュリティは運良く家族連れで優先対応してくれたのでスムーズに進み、入国審査は30分程度の待ちで終了。2時間以上前に着いていたので大丈夫だとは思っていたのですが、家族連れの優先対応がなければギリギリだったかもしれません。

やはり、米国線限定でセキュリティと入国審査が設定されているので、時間の余裕は見ておかないと乗り遅れてしまうことも可能性として多いにあります。

特にエアカナダで日本から米国に入る人は入国審査を踏まえて乗り換え時間に余裕をもたせるなどの注意が必要になるかもしれません。

Boston Japan Consulate

パスポート切替発給 – 在ボストン日本国総領事館にて

パスポートの有効期限が残り1年を切ると、切替発給、つまりパスポート更新が可能になります。パスポートの場合、更新という考え方ではないんですね。米国在住の日本人は管轄の領事館で申請することが可能。

切替発給手続き中は、現行パスポートを預けることになります。申請から受領までの期間は、在ボストン日本国総領事館では1週間とのことなので、アメリカ国外に出ることのない期間をうまく見つけて手続きする必要があります。

私のパスポートの有効期限が1年を切ったのと、近々米国外に出る予定があり申請することに。これで、米国滞在有効期限がパスポート期日ではなく、VISA有効期日となります。

South Station 近くにある在ボストン日本国総領事館にて手続き。

必要書類

  1. 申請用紙 – 旅券発給申請書
  2. 写真 – 1枚
    1. サイズ: 縦4.5cm×横3.5cm
    2. 色: 白黒、カラーいずれも可能
  3. 米国滞在資格 確認可能書類
    1. 米国査証
    2. I-20
    3. DS-2019
    4. 永住権(グリーンカード)
    5. 米国旅券
    6. その他
  4. パスポート
    1. 現在の有効期限内のパスポート
  5. 戸籍謄(抄)本 1通
    1. 6カ月以内に発行されたもの

「写真」は自宅のプリンターにて写真用紙に印刷。綺麗に印刷する場合には、もしかしたら Kinko’s や Staples などで印刷して持って行った方が良いかもしれません。

「戸籍謄(抄)本」は氏名・本籍地等の記載事項に変更なければ不要のようですが、それ以外の場合には必要になります。私の場合、以前のパスポート発給時から本籍地に変更が発生していたため、日本の本籍登録地より取得する必要がありました。

※切替発給の場合は、原則として戸籍謄(抄)本の提出を省略できますが、氏名・本籍地等の記載事項に変更がある場合、婚姻による外国名の表記(非へボン式氏名表記・別名併記)を新たに希望される場合、また当館において戸籍の確認が必要と判断する場合に提出していただきます。

申請から受け取りまでの流れ

  1. 6月20日 – 必要書類を「在ボストン日本国総領事館」に持参・提出
    • 写真印刷精度が少し荒かったため、再提出となる可能性を示唆。その場合、申請書類に記載した電話番号に連絡をいただけるとのこと。
    • 引換用紙を受領
    • 受領可能日は6月27日であること確認
  2. 6月30日 – 引換用紙を「在ボストン日本総領事館」に持参・提出
    • パスポートの記載事項の確認
    • ICチップに記載されている内容の確認
    • 10年旅券発給代金の現金支払い (USD 145.00-)
    • 切替発給パスポートとVOID処理された旧パスポートの受領

日本の旅券センターと異なり、申請する人は少ないため、何らかの混雑時でないかぎり15分もあれば手続きは完了します。

切替発給パスポート

パスポートそのものは、発給処理が行われた日から申請パスポートの期限までとなります。私の場合、処理が翌日行われた模様ですので6月21日からのものとなっています。

それ以外、日本国内で発給されるものと変わりありませんが(当たり前ですね)、発行官庁 / Authority の表記が「MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS」ではなく以下のように表記されます。

「CONSULATE-GENERAL OF JAPAN IN BOSTON」

Passport Boston Consulate

ちょっとだけ「レア」ですね♪

リンク

旅券(パスポート)”在ボストン日本国総領事館”http://www.boston.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/passport.html

Lyft空港発着利用時の提携ポイント – 複数の航空会社に貯まるのか – 答えはYES

空港発着におけるLyft利用をした際に、デルタ航空、ジェットブルー航空それぞれの提携マイルが加算されることは過去のブログで掲載。

ただ、両方に加算されるのかどうか、新しく設定した方が勝者となり、もう片方には追加されないのではないか、なども想像したが結論としては

両方に加算される

と、なんともオイシイ提携であることを確認。

Lyft 利用者はとりあえず、Delta と JetBlue との提携をしてしまいましょう。

Lyft-Delta(Delta 提携マイルの履歴)

Lyft-JetBlue(JetBlue 提携マイルの履歴)

JetBlueは一律30ポイントの加算であるのに対し、Deltaは利用額 x 1 + 利用額 x 2 (空港発着利用ボーナス) のため、加算数が変動する。

えびすや夏まつり・七夕まつり

Medfordにある日本食スーパーマーケットのえびすやさんですが、毎年7月7日前後の日曜日に夏まつり・七夕まつりを開催されています。

2017年は7月9日の日曜日に開催。

入り口付近のスペースにてお好み焼き、抹茶シェイク、ラーメン、カレーライスの販売。購入はレジで必要枚数のチケットを購入し、そのチケットにて飲食物を購入するという仕組み。チケット一枚が1ドルという設定で、ラーメン、カレーライス、お好み焼きは5 tickets、抹茶シェイクは1 ticketでした。

普段の飲食スペースを少し広げてスーパーボールすくいの開催。


ラーメンは魚介系をベースに柚子の風味が入ったスープでおいしい!麺はもっちり感よりも、ぷちんぷちんと切れる感じの麺でした。麺は好みとは少し違ったので、今度聞いてみようかな。

カレーライスは日本のカレーで、久々に食べた!って感じでした。

平日と土曜日はお弁当、お寿司しかないですが、毎週日曜日はラーメンやっているらしいので、今度また行ってみようかな。

エンジンオイル交換 – Valvoline

ディーラー経由で車を購入された人でメンテナンスプログラムが含まれている場合には、ディーラーで対応してもらえると思いますが、Pre-owned Car (つまり中古車) を購入した場合や保証切れの場合には、有償でディーラーメンテを受けるか、メンテショップで受けるしかありません。

選択肢は多数あるので、これが正解ではないですし、今後も他の場所でお願いしてみようと思いますが、クイックに10分以内で終わらせたい場合には Valvoline が便利です。

Valvoline Instant Oil Change

valvoline

よくあるメントショプとは違い、乗ったままドックに入り、チェックとオイル交換をしてもらえます。降車はなし。流れは以下の通り。

  1. ENTRANCE から進入
  2. 指示に従い車をドックに停車
  3. 鍵を入れて一通りの簡易テストを実施
    1. ヘッドライト
    2. ハイビーム
    3. ウィンカー (ターンシグナル)
    4. ブレーキ
  4. ボンネットを開けてオイル交換開始
  5. タイヤ空気チェック
  6. タコメーターのオイルセンサーのリセット
  7. 次回のメンテナンスのためのシール貼り付け

正味10分程度。

金額

41.99 USD
-5.00 クーポン割引
——————————
36.99 小計
0.94 税金
——————————
37.93 合計

金額は私が保有する HONDA CR-V 2009 で、オイルは通常のプレミアムオイル。Syntetic (化学合成油) ではないですが、そういう選択肢もあります。

Fates Warning Live @ Brighton Music Hall

Allston にある Brighton Music Hall にて Fates Warning のライブ!

私のど真ん中は90年前後の Perfect Symmetry と Parallels 。これらのアルバムからすると27年も経過していて、実はどのような活動をしていたかも把握しておらず、当然のことながらここ最近のアルバムは聞いていない。

これを機会に調べてみると、再結成をしていて、○周年記念再発アルバムのツアーなどもやっていた模様。

やはりいかねばならない!

最新のアルバムも急いで視聴して予習してライブ参戦。

Fates Warning – Theories of Flight US Tour 2017

  • Date: 7/1 (Saturday) 6PM
  • Location: Brighton Music Hall
  • Setlist: [setlist.fm]
    1. From the Rooftops
    2. Life in Still Water
    3. One
    4. A Pleasant Shade of Gray, Part III
    5. Seven Stars
    6. SOS
    7. A Handful of Doubt
    8. Firefly
    9. The Light and Shade of Things
    10. A Pleasant Shade of Gray, Part IX
    11. A Pleasant Shade of Gray, Part XI
    12. The Ivory Gate of Dreams: VII. Acquiescence
    13. The Eleventh Hour
    14. Point of View
  • Encore
    1. Through Different Eyes
    2. Monument
Fates Warning
Fates Warning

最新アルバムリリースのライブだけど、新旧まぜてのセットリスト!やはり Perfect Symmetry / Parallels の楽曲が好きだし、そして盛り上がりましたね。

行ってよかった。最高でした。

Opening Act

ホール

Brighton Music Hall

Page 13 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén