The Vaultの半額セールはこちらで紹介した通り。Hammerfallオフィシャルでも案内されてました。
https://www.hammerfall.net/blackweekend
12月2日までなので急いで〜。

The Vaultの半額セールはこちらで紹介した通り。Hammerfallオフィシャルでも案内されてました。
https://www.hammerfall.net/blackweekend
12月2日までなので急いで〜。
The Valut恒例のホリデー半額セール中。12/3/2019まで。
ボストン界隈はThe Palladium, Worcesterでのライブのみが対象で、New Bedfordの方は対象ではない様子
早速チケット入手しました。
The Vaultで購入したチケットはWill Callで当日窓口で受け取り、列にならんで入場できます。
二年前につくったやつが出てきたので書き起こした。ありがとうFB。
さて、あらためて作ってみようっと
数日前の天気予報でWinter Alertが11月8日(金)と11月9日(土)に出てました
土曜日の朝8時15分。車のフロントウィンドウは氷の結晶がついているような状態。車に乗ってエンジンかけると26°F(-3℃)の表示。
今冬一番の冷え込みです。
2日前の11月7日の時点での天気予報でも朝8時台は-3℃。天気予報は裏切りません、精度高いですよね。
車のタイヤ空気圧の警告が出たりしはじめる時期。慣らし運転したり今後の気温を見ながら空気圧のセンサー圧力とにらめっこしながら調整しないといけませんね。
さて、初雪はいつなのか。
11/9ボストン近郊26℉(-3℃)
毎日がこんな気温になる訳ではないけど、今シーズン一番の冷え込みかな。
車で出る時は少し早めに準備しないとおはようございます#ボストン #ボストン冬 pic.twitter.com/1FlcLtySlO
— Taka (@takarocks_jp) November 9, 2019
2016年渡米当初に一度行ったきりのRow 34
10/30のハロウィンの日にチームディナーで訪問
ボストンでは数多くのシーフードレストランがあり、他にもいいところ多数ありますが、シーフードとアルコール(特に私はクラフトビールが好き)を総合的に見るとココは楽しめます。
ここを選んでくれた同僚がアペタイザーを適当にチョイス。写真はすべて取り忘れてしまったけど、すべて美味しかった!
Daily Whole Fishをチョイス。白身魚で皮がパリッとなるいい加減でグリルしてあり、塩加減も良い塩梅。魚の下に添えられている野菜も美味しかった!
ちなみに魚の種類が何か聞き取れませんでしたが、勘であたりだろうと頼んだら正解でした。汗
クラフトビールメニューにあるように、ここはかなりいいセレクションを揃えています!
当日は以下の3つをチョイス。
King Sueのドラフトも飲んでおけば良かったなぁ。
ちなみにボストン市内では仮装を見かけませんでした。どこかのエリアではやってたのかな?
ボストン・シーポート・エリアは色々いいお店があってオススメですよ!
昨晩のチームディナー
日本人も結構きてましたココ #Row34
3年ぶりかな
シーフード食べたい人にオススメ
ボストンSeaport DistrictエリアSame Beer, Different Label / Proclamation
Bringing Sexy Back / Aslin
Morning Latte / Toppling Goliath pic.twitter.com/V5TMk7nmj2— Taka (@takarocks_jp) November 1, 2019
ハロウィン2019
やらかしました
まずはその出来事
お気に入りのハニーセル長財布を紛失しました。財布がお気に入りかどうかはあまり重要ではないですね。厄介なのがその財布に入っていたもの。一通り全て。
なんで使わないものも全部いれっぱなしだったのか。これは結構痛い。
本当に紛失していてどこにも見つからなかったら免許の再発行、銀行カードの停止、クレジットカードの停止、いろいろ面倒なことが頭をよぎる。クラクラ。
紛失が判明したのは11月2日土曜日の午後
財布がないことに気付き、家中をひっくり返して探すも出てこない。これは紛失した可能性が高い。
まずはクレジットカードの不正利用などを調査。保有しているクレジット会社のオンラインサービスにログインし、利用履歴を確認。
どれも利用されていない!ほっ!その点に関しては安心。
止めるか?いや待て、もしかしたらまだどこかにあるかもしれない。
さて、最後に財布を出した日、支払いをした日を頭の中でグルグルさせる。
在宅勤務で一度も外に出ていない。買い物にも行っていないので財布を開けていない。この日に手元にあったことは確認できない。
10月30日はオフィス勤務でボストン市内にいた
時系列
この中で財布を利用した最後はTaiyaki NYCのデザート。呑気にツイートしていた自分。
初めて来て、やっぱり抹茶でしょうと頼んでしまう日本人
鯛焼き部分に来て、あんこねえのかよ!って、キレかかったら出てきてホッとする日本人 pic.twitter.com/apPATTBmu0— Taka (@takarocks_jp) November 1, 2019
ということは可能性は4つ
可能性として高いと考えたのがTrillium Fort Pointでのトイレ利用訪問時
緊急事態 (笑) だったのでトイレに駆け込み落としてしまったことを想定。カードの不正利用もないし、どこかで安全に保管してくれている希望的可能性にかける!
件名にも書いているのでご想像の通り
まさか黒の長財布が一階で見つかっているとのこと。中に入っているIDは何があるなど一通り本人のものかを確認するためのやりとりをしたあと、私のものであることが確認とれた。オフィスのセーフティーボックスにて保管されているとのこと!
OMG
ですよ。本当によかった!
ということでその日のうちに緊急訪問することに決定。
混んでました。Trillium Brewing Fort Point。
でも財布を受け取るだけなので受付に移動して事情を説明。無事財布との再会。中身もまるっと全部無事。うわー、ミラクルです。本当に良かった。
財布を見つけてそのまま保管してくれていたお店に御礼をかねて予定してなかったビールを追加購入。DDH Melcher StreetとBLACK METTLE。欲しかったやつだから結果的に色々良かった。
11/2にゲットしたビール
DDH Melcher Street
BLACK METTLE@TrilliumFortPtROM COM@MightySqrl
ボストンシーポートに緊急で行かねばならなくなったので、結果的に買い忘れたBlack Mettleが買えました♪ pic.twitter.com/vvIZq1NY1M
— Taka (@takarocks_jp) November 3, 2019
さて今後の対策。
長財布にtileを導入。早速設定してアプリからFindできるように。小銭入れの中に常に入れておく事で音がなり場所もアプリで調べることができるように。
また、大きな財布でなく古い名刺入れを簡易財布にしてポケットに完全に入り込むように対応。もう無くしませんよ!
ハロウィン当日に購入していたビールたち。この時は財布を忘れているなんてこれっぽっちも思ってなかったんだよね。
昨晩の戦利品 #TrilliumBrewing #Trillium pic.twitter.com/H19j2BZNmw
— Taka (@takarocks_jp) November 2, 2019
いや本当によかった。
AMARANTHE、正確にはΛMΛRΛИTHEが北米ツアーを2020にしますよ!会場はもちろんメタルの箱、The Palladium, Worcester!
2019年はドイツ、オランダ、スウェーデン、フィンランドなど欧州のメタル勢が北米ツアーをしてメタルヘッズとして楽しい一年でしたが、2020年もその勢いのままいけそうです!
今からもう楽しみで仕方がない!
JetBlueが2019/10/30と2019/10/31の2日間限定でバーゲンチケットのセールやってました。去年ももしかしたらやってたかも!?
なんと片道31ドル!
朝一の飛行機に乗って、最終便で帰ってくるというプランなら以下ができたんですよ(画面ショット取っておくべきだった!)
さて、来年は10/31と11/1を有給休暇にしておくかな♪
日本にいた時はあまり馴染みのなかったピーカン。くるみ科に分類されるのですが日本では「くるみ」の方がよく見かけました。実際にくるみとピーカン食べてみると、個人的にはピーカンの方がクドさがなくて気に入っています。
そして、スーパーで見つけてからハマってしまったのがローストされたピーカン!美味しくて市販のやつをよく買ってたんですが、砂糖も多いし、ノンシュガーで作ってしまおう!とやってみたら
意外にいける!
ビールの乾き物に最適!!
ビール友達にも評判も良し!!!
そして簡単!!!!
ということで早速作り方を紹介します
Trader Joe’s の Raw Pecan Halves が近所では一番手頃なのでコレをいつも使います。
ハチミツはお好みのものでOK。濃いハチミツを使うとできあがりも濃厚になり甘さも強めにできあがりますが、人によっては少ししつこく感じるかも。あっさりとしたハチミツだとしつこさがないので、個人的にはさらっとしたあっさり系のハチミツがオススメ。
以下、ピーカンと同じくTrader Joe’sのハチミツでの比較。
ちなみにMESQUITEとは豆科の植物 (Wikipedia英語) らしい。MOSQUITEではないのでご安心を。笑。
砂糖ではないので、どうしてもハチミツのベタベタ感が残りますがノンシュガーでできるのがポイントです♪
ちなみに、市販品で一番美味しいなぁと思うのはこのスペインのMiticaが出しているCARAMELIZED PECANS!これはWegmansで買えます!
Powered by WordPress & Theme by Anders Norén