ボストン市内のコップリープレイス (Copley Place) にて宿泊を検討すると、マリオット系列だと Westin と Marriott の2つが対象になると思います。
個人的な視点になりますが、それぞれ調査したので備忘録がてら比較を記しておきます。
目次
ホテルランクとレート
ランクと呼んで良いのかわかりませんが、Westin の方が若干 Marriott よりも格上のようです。ネットでの評判も見る限り、ウェスティン派の方が多いようです。
Westin Copley and Marriott Copley are great. I prefer the rooms at the westin- they also have more suites than the Marriott Copley, If being upgraded is a priority. Another thing to consider, Marriott Mclub is open on weekends (only Hotel in the city that remains open throughout weekend). Marriott has pool, the Westin does not.
Boston Back Bay Hotels (reddit)
ルームレートやポイントレートを見るとウェスティンの方が高い設定になっています。
参考までに2025年5月26日 (月) メモリアルデーから一泊した時の最終的なレート (2 Queen Room) は以下の通りでした。
Westin | Marriott | |
ポイントレート | 45,000 | 42,000 |
4月頭に予約した段階ではMarriott は49,000ポイント、Westinは56,000ポイント程度必要でした。
ラウンジ
Westin には Westin Club が、Marriott には M Club があります。
Westin | Marriott | |
無料利用 | Platinum Elite以上 およびゲスト1名 | Platinum Elite以上 およびゲスト1名 |
有料利用 | $32.50/日/1名 | $100/日/2名 |
追加ゲスト | $32.50/日/1名 | $20/大人 | $10/子供 |
営業日 | 平日のみ | 毎日 |
営業時間 | 不明 | 6:30-23:00 平日 7:00-23:00 週末 |
朝食時間 | 不明 | 6:30-10:00 平日 7:00-10:30 週末 |
オードブル時間 | 不明 | 17:30-19:30 毎日 |
Westin の方が格上との評判のようですが、土日は営業していないため週末ステイの場合でラウンジ利用をしたい場合はマリオットの方が良いかもしれません。
追加ゲストがいる場合、ウェスティンの方が金額が高いのでそれも判断材料になるかもしれません。有料利用で検討する場合はウェスティンの方がいいかもしれませんね。
マリオットの M Club は朝食時間と夕方のオードブル時間は受付に人がいて部屋番号をチェックしていましたが、その他の時間帯は特にチェックがありませんでした。
Destination Fee
都市部のホテルはどこでも徴収するようになりましたね。Desination Fee はどちらのホテルにも適用されます。含まれている内容は一部異なりますが似ています。
View Boston の見学を検討している人はチケットは買わずにこの Destination Fee で交換できるバウチャーを利用しましょう。追加チケットの割引もありますよ。
また Trinity Church も見学したいと思っている人は Westin にして Destination Fee でカバーする方がお得かもしれません。
Westin | Marriott | |
Fee | $35 + Tax | $30 |
Food & Beverage Credit | $20 | $20 (*1) |
View Boston | 2名 | 2名 (*2) |
Trinity Church | 2名 | 対象外 |
“SMARTHUNT” Self-Guided Custom Tour | 対象外 | 1ツアー (*3) |
Bonvoy Elite Amenity | Blue bikeレンタル (2台) もしくは Torn Ranch breakfast box 2名 | ウェルカムギフト (Bubbly, ミックスナッツ、クッキー) 2名 |
Daily enhanced high-speed internet access (Wi-Fi) | Yes | Yes |
View Boston は予定していませんでしたが、含まれていたので行ってみることにしました。これオススメです。ただの展望台より楽しめる工夫がされています。何ならまず最初に行ってボストンの観光スポットをチェックすることをオススメします。
*1 Marriott 2階にある Yard House、もしくはルームサービス (“A La Carte” In-room dining) にて一回のみ利用可能。M Club 内で飲み物の購入にも充当可能。複数回に分けて割引はされないので注意。
*2 Marriott 1階コンシェルジュにてバウチャーを入手して Copley Place 内の View Boston チケット売り場にて交換。3枚以上必要な場合には$10割引コードがバウチャーに記載されているのでそれで購入可能。
*3 提携しているサービス提供会社を利用してセルフガイドツアーをするものですが、コンシェルジュに問い合わせたところほとんど利用されていないらしく時間がかかりそうだったので諦めました。
以下、サイトに記載の内容を参考までに掲示しておきます。


プール
マリオットにはジムにプールが併設されています。ウェスティンにはプールが無いそうです。スイミングをしたい人は確実にマリオットでしょう。
Copley Place からのアクセス
Copley Place に何度か足を運びたい、と思っている人はマリオットの方が近いのと屋内の通路で繋がっています。ウェスティンにもつながっているのですが、マリオットの横を抜けてさらに歩くので近さを求める人はマリオットの方がいいかもしれません。
Copley Place は雨の日などの天気が悪い日でも歩いてグリーンラインの Prudential Center まで行けるのも便利ですね。
まとめ
滞在中の予定、ポイント数、アクセスなどいろいろ利用される人によって判断材料が異なってくると思いますが、場所はどちらも同じエリアにあるのでホテルのアメニティやサービスで判断されるのが良いと思います。
私は最終的に Boston Marriott Copley Place に滞在しましたが、泊まって良かったと満足しています。
どなたか滞在を検討されている方の参考になれば。