ボストン生活

ボストン広域生活での出来事

Boston Cover Woodpecker

フリクエントフライヤーへのポイント交換

私自身の整理がつかなくなってきたので「どのプログラム」から「どのプログラム」に交換できるのか、Matrixでまとめてみようと思う。

私が知る限りの航空会社フリクエントフライヤープログラムに交換が可能なメンバーシップについて整理。

  • American Express
  • Chase
  • CITI
  • Marriott (旧SPGプログラムの継承)
  • Hilton

交換率が良いか悪いかは置いておくとして、旧SPGのポイント交換が生きているMarriott、およびHiltonは交換対象がとても多い。Marriottに関しては、SPGの合併の際にSPG:Marriottを1:3にしてポイントをMarriottに統合したので、SPGの視点からは等価交換ではあるが、どうとらえるかは人によって違うかも。

埋め込みではなくて直接確認したい方はこちらのリンクを参照

尚、よくまとまっているサイトはこちら。交換までに要する時間なども記載されているのですぐにポイント反映を期待したい人は是非とも確認してみてもらいたい。

Summary of Points Transfer Time: UR/MR/TYP/Marriott (US Credit Card Guide)

Green AmexとHilton Amexでの最適利用シーン比較

どちらかというと自分のための備忘録目的

トランスファー率

GreenはMembership Rewardsというポイントが加算される。それの移行率は以下。

 GreenHiltonMarriott
トランスファー率1,000→2,0001,000

ベネフィット比較

Greenからのトランスファー率を考慮し、カードの最適利用シーンを赤字で表示

 GreenHilton
Surpass
Hilton
Honors
Bonvoy
(旧SPG)
年会費$150$95$0$95
獲得ポイントAmexHiltonHiltonMarriott
Hilton3x12x7x2x
Marriott3x3x3x6x
その他ホテル3x3x3x2x
飛行機3x3x3x2x
鉄道・地下鉄・バス3x3x3x2x
ライドシェア3x3x3x2x
タクシー3x3x3x2x
レンタカー1x or 3x3x3x2x
USレストラン3x6x5x2x
Globalレストラン3x3x3x2x
USスーパー1x6x5x2x
Globalスーパー1x3x3x2x
USガソリンスタンド1x6x5x2x
Globalガソリンスタンド1x3x3x2x
フリーナイト   1
ステータス GoldSilverSilver
ステータス到達
クレジット
   15 nights
レンタカーLDWYesYes Yes
LoungeBuddy
クレジット
$100   
CLEAR
クレジット
$100   
FX FeeNoNoNoNo

改めて表にして比較してみるとBonvoyカードはMarriottでの利用シーンしかメリットがない。Hiltonはスーパー、ガソリンスタンドでも比率は悪くない。

もちろんそれぞれのカードにポイント以外のベネフィットもあり、例えばBonvoyにはフリーナイトが1泊あったり、Marriottステータスを獲得するための必要宿泊数に15泊が毎年加算されるので、例えばプラチナになるために50泊必要なところが35泊で済むという大きなメリットがあるので、これは改めて解約しない方がいいカードと認識。

それに対してHiltonカードのSurpassには年会費を払って維持するほどの大きなメリットが感じられない。12xというポイントは大きいが、年会費を削るならこのカードでダウングレードしてコストを抑えるかな。

Greenは入ったばかりだが、LoungeBuddyを使い切るなら年間$50のカードでトラベル用に使えると考えれば悪くないが、他にカードを持っていると魅力がないかもしれない。

【終了】fiosにてHBOとCINEMAXが2019/12/2まで無料

fios利用者でHBOやCINEMAXを契約していない人向けのプロモーション。

ブラックフライデー・サイバーマンデー期間中の12月2日まで、HBOとCINEMAXが無料で視聴可能!見たかった映画、もう一度見たい映画をここぞとばかりに視聴中。

こんなメールが来てたら対象です。

オンデマンドも無料対象なので時間に合わせなくても良いのがうれしい。

プロモーションメールは結構見逃すので、たまたまチャンネルつけたらついちゃった。

【終了】AmarantheオフィシャルにてBlack Friday半額セール案内中

AmarantheオフィシャルサイトにてBlack Friday 2019の半額セールが案内されています。

http://www.amaranthe.se/news/75-black-friday-2019

12/2まで!

AMARANTHE BLACK FRIDAY SALE

The Vaultのブラックフライデー半額セールについてはこちら

【終了】HammerfallオフィシャルにてBlack Weekend 2019半額セール案内中

The Vaultの半額セールはこちらで紹介した通り。Hammerfallオフィシャルでも案内されてました。

https://www.hammerfall.net/blackweekend

12月2日までなので急いで〜。

Hammerfall Black Weekend Sale 2019

【終了】Amaranthe, Hammerfall, Insomnium, Powerglove のライブチケット半額セール中 -ブラックフライデー2019-

The Valut恒例のホリデー半額セール中。12/3/2019まで。

ボストン界隈はThe Palladium, Worcesterでのライブのみが対象で、New Bedfordの方は対象ではない様子

早速チケット入手しました。

The Vaultで購入したチケットはWill Callで当日窓口で受け取り、列にならんで入場できます。

過去の半額チケット

  • Kamelot
  • Sonata Arctica
  • Battle Beast
  • Amorphis
  • Delain
  • Nile
  • Michael Schenker Fest
  • Helloween
  • Angra
  • Nightwish
  • Hammerfall
  • Dirkschneider
  • Insomnium

参照

なめらかプリン

二年前につくったやつが出てきたので書き起こした。ありがとうFB。

IMG_3470

レシピ

  • ミルク 800cc
  • クリーム 200cc
  • 全卵 6個
  • 砂糖 (適量)
  • ココアパウダー、抹茶パウダー
  • バニラビーンズもしくはバニラエッセンス

作り方

  1. 卵を裏ごしする (卵白も使うため)。もしくは卵黄だけを使う。
  2. ミルク、クリームと卵をまぜる
  3. 好みでココアパウダーや抹茶パウダーをふるいにかけて細かくしてから混ぜる
  4. 砂糖を任意の量入れる
  5. バニラビーンズやバニラエッセンスもお好みで
  6. 弱火〜中火で8〜10分蒸す

さて、あらためて作ってみようっと

2018-19冬シーズン一番の冷え込み

数日前の天気予報でWinter Alertが11月8日(金)と11月9日(土)に出てました

26°F (-3℃) – 11月9日 8:15AM

土曜日の朝8時15分。車のフロントウィンドウは氷の結晶がついているような状態。車に乗ってエンジンかけると26°F(-3℃)の表示。

car-26-circle-800-418

今冬一番の冷え込みです。

2日前の11月7日の時点での天気予報でも朝8時台は-3℃。天気予報は裏切りません、精度高いですよね。

forecast-on-1118

車のタイヤ空気圧の警告が出たりしはじめる時期。慣らし運転したり今後の気温を見ながら空気圧のセンサー圧力とにらめっこしながら調整しないといけませんね。

さて、初雪はいつなのか。

 

Row 34 ~シーポートDistrictのオススメシーフード~

2016年渡米当初に一度行ったきりのRow 34

10/30のハロウィンの日にチームディナーで訪問

単刀直入にオススメ

ボストンでは数多くのシーフードレストランがあり、他にもいいところ多数ありますが、シーフードとアルコール(特に私はクラフトビールが好き)を総合的に見るとココは楽しめます。

メニュー

アペタイザー

ここを選んでくれた同僚がアペタイザーを適当にチョイス。写真はすべて取り忘れてしまったけど、すべて美味しかった!

  • Raw Oysters
  • Grilled Salmon Collar
    • サーモンのカマの部分を良い塩加減で焼いたもの。一皿を2~3人で分ける感じで前菜にちょうどいい。
  • Tuna Tartare
    • アボガドの上に刺身のツナを巻いた形で盛り付けフライドオニオンとソースで味付けしたもの。6個一皿なのでこれも2~3人で分けるのが良い。

メイン

Daily Whole Fishをチョイス。白身魚で皮がパリッとなるいい加減でグリルしてあり、塩加減も良い塩梅。魚の下に添えられている野菜も美味しかった!

ちなみに魚の種類が何か聞き取れませんでしたが、勘であたりだろうと頼んだら正解でした。汗

fish

ビール

クラフトビールメニューにあるように、ここはかなりいいセレクションを揃えています!

当日は以下の3つをチョイス。

  • Same Beer, Different Label / Proclamation, Rhode Island
  • Bringing Sexy Back / Aslin, Virginia
  • Morning Latte / Toppling Goliath, Iowa

King Sueのドラフトも飲んでおけば良かったなぁ。

おまけ

ちなみにボストン市内では仮装を見かけませんでした。どこかのエリアではやってたのかな?

ボストン・シーポート・エリアは色々いいお店があってオススメですよ!

ハロウィン当日ボストン市内にて財布紛失→2日後判明→完全状態で手元に

ハロウィン2019

やらかしました

まずはその出来事

財布紛失

お気に入りのハニーセル長財布を紛失しました。財布がお気に入りかどうかはあまり重要ではないですね。厄介なのがその財布に入っていたもの。一通り全て。

  • 運転免許証
  • 銀行カード x 1
  • クレジットカード x 4
  • ラウンジメンバーカード x 1
  • NYC Metro Card 複数枚
  • 現金70ドル弱
  • 経費精算前領収書 80ドル分

なんで使わないものも全部いれっぱなしだったのか。これは結構痛い。

本当に紛失していてどこにも見つからなかったら免許の再発行、銀行カードの停止、クレジットカードの停止、いろいろ面倒なことが頭をよぎる。クラクラ。

紛失判明

11月2日 (土曜日) 午後

紛失が判明したのは11月2日土曜日の午後

財布がないことに気付き、家中をひっくり返して探すも出てこない。これは紛失した可能性が高い。

まずはクレジットカードの不正利用などを調査。保有しているクレジット会社のオンラインサービスにログインし、利用履歴を確認。

不正利用形跡なし

どれも利用されていない!ほっ!その点に関しては安心。

止めるか?いや待て、もしかしたらまだどこかにあるかもしれない。

さて、最後に財布を出した日、支払いをした日を頭の中でグルグルさせる。

確実に手元にあった最終日時

前日の11月1日 (金曜日)

在宅勤務で一度も外に出ていない。買い物にも行っていないので財布を開けていない。この日に手元にあったことは確認できない。

二日前の10月30日 (木曜日)

10月30日はオフィス勤務でボストン市内にいた

時系列

  • オフィス勤務
  • Row 34にてチームディナー
  • Trillium Fort Pointにて二次会
  • Taiyaki NYCにてデザート
  • Trillium Fort Pointにてトイレ使用
  • BOSTON MBTA (T) にて最寄駅まで移動
  • Lyftにて帰宅

この中で財布を利用した最後はTaiyaki NYCのデザート。呑気にツイートしていた自分。

紛失場所の可能性

ということは可能性は4つ

  1. Taiyaki NYC?
  2. その後立ち寄ったTrillium Fort Pointでのトイレ利用訪問時?
  3. はたまたMBTAの乗車中に紛失?
  4. 最後のLyftの車の中?

電話

11月2日 (土曜日) 午後

可能性として高いと考えたのがTrillium Fort Pointでのトイレ利用訪問時

緊急事態 (笑) だったのでトイレに駆け込み落としてしまったことを想定。カードの不正利用もないし、どこかで安全に保管してくれている希望的可能性にかける!

ミラクル!

件名にも書いているのでご想像の通り

まさか黒の長財布が一階で見つかっているとのこと。中に入っているIDは何があるなど一通り本人のものかを確認するためのやりとりをしたあと、私のものであることが確認とれた。オフィスのセーフティーボックスにて保管されているとのこと!

OMG

ですよ。本当によかった!

ということでその日のうちに緊急訪問することに決定。

財布との再会

混んでました。Trillium Brewing Fort Point。

でも財布を受け取るだけなので受付に移動して事情を説明。無事財布との再会。中身もまるっと全部無事。うわー、ミラクルです。本当に良かった。

財布を見つけてそのまま保管してくれていたお店に御礼をかねて予定してなかったビールを追加購入。DDH Melcher StreetとBLACK METTLE。欲しかったやつだから結果的に色々良かった。

tileにて今後の対策

さて今後の対策。

wallet-tile-2-800-418

長財布にtileを導入。早速設定してアプリからFindできるように。小銭入れの中に常に入れておく事で音がなり場所もアプリで調べることができるように。

また、大きな財布でなく古い名刺入れを簡易財布にしてポケットに完全に入り込むように対応。もう無くしませんよ!

おまけ

ハロウィン当日に購入していたビールたち。この時は財布を忘れているなんてこれっぽっちも思ってなかったんだよね。

いや本当によかった。

Page 8 of 18

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén