ボストン広域生活での出来事

Boston Cover Woodpecker

タグ: カフェ

ボストンおすすめレストラン、カフェ、スイーツ、ブリュワリー

ボストンのおすすめレストラン、カフェとブリュワリー

私の個人的なオススメのお店、そして評判から行きたいと思っている飲食店のリストです。エリアはボストンとケンブリッジに絞っています。

不定期にアップデートします。もしおすすめがあればぜひ教えてください。

目次

シーフード

Row 34 – Boston Fort Point

ロブスターロールが有名ですが、個人的にはフィッシュタコスとチェリーストーンとオイスターを推しておきます。

シーフードはどれも美味しいんですが、ビールのセレクションも秀逸なんで、色々気になるのを飲んでください。Maine Beer Company の Dinner がタップで飲めることもあります。

Row 34 – Cambridge

Row 34 はチャールズリバーを渡った北側のケンブリッジにもあります。Marriott ホテルの目の前ですね。本店も良いし、こちらも良いです。

Mare Oyster Bar

シーフードというべきか、イタリアンというべきか悩ましいですが、どちらにしても美味しいです。

Luke’s Lobster – Back Bay

こちらの店舗はまだ行ったことがないんですが、メイン州ポートランド店舗で食べたことがあります。ロブスターロールが美味しいですよ。

Summer Shack – Cambridge

ケンブリッジの北の端の Alewife にある店舗。バックベイにもあったのですが、お店のコンセプトが変更のようなのでこちらのケンブリッジ店のみ掲載しておきます。

The Daily Catch – North End

私はまだいけてないのですが、イカスミパスタが大評判のレストランです。

The Daily Catch – Waterfront

こちらの店舗は予約できるようなので並びたくない時はこちらが良いかもしれません。

イタリアン

Giacomo’s

変わっていなければ現金オンリーのこのお店、開店前に並ばないと入れない人気店です。最近行ってないので事情が違うかもしれませんが。

中華料理

Taiwan Cafe

小籠包が食べたくなったらここに来ます。夜遅くまでやっているのもメリットですね。ライブを見た後にお腹空いたのでここで夜ご飯を食べたこともありますよ。

日本食

Sakabayashi Sushi Tavern

日本のスシローが経営している寿司と日本食を提供するレストランです。美味しいです。お寿司が恋しくなって手頃に食べたくなったらどうぞ。ランチがオススメです。

ラーメン

Bosso Ramen

ここの Enmi という名の塩が好き。そして麺は太めが好きなのでいつも変更してもらってます。

Santouka – Allston

実はとんかつが美味い Santouka Allston。ラーメンだけじゃなくてご飯ものもいくつかあります。

バックベイにも Santouka があるのですが、店舗が狭いので Allston や Harvard 店のような多くのメニューはありません。

Tsurumen Davis

ラーメン王の大西シェフがやっているラーメン屋です。大西シェフが店にたつこともありますし、優秀なお弟子さんがお店を切り盛りしている日もあります。

Yume Wo Katare

アメリカでの二郎系といえばここ。そして食べ終わった後に夢を語ります。ぜひ夢を声に出して実現してくださいね!

多国籍

The Tip Tap Room

アメリカンダイニング寄りの多国籍料理のレストラン。ここはビールの種類が秀逸なのでビール付きな人も楽しめます。

ブリュワリー

Trillium – Fort Point

ここは外せない。ボストンに来たら是非足を運んでください!Row 34 – Boston から徒歩圏内なので、歩いてハシゴするのもありです。

Tree House Brewing – Prudential Center

販売のみですが、ダウンタウンのプルデンシャルセンターで購入できるのはとても大きいですよね!夏にはビアガーデンもオープンすると思います。

カフェ

Thinking Cup

ボストンのニューベリーストリートやボイルストンストリートにはカフェが多数あるのですが、個人的にはここがオススメです。サンドイッチとかもありますよ。

Ogawa Coffee

京都に店舗を構える珈琲屋さん、ボストンでも展開しています。ほうじ茶ラテとか飲めるので近くによったときには購入しています。

スイーツ

Jonquils Cafe and Bakery

ここのムースケーキは程よい甘さで、何よりもプレゼンテーションが綺麗なんです。

Amorino Gelato – Boston Newbury Street

ニューオーリンズで食べて以来まだこちらの店舗にはいけてません。また食べたい。

最後に

私の勝手なおすすめリストでしたがいかがでしたか?どこかのお店が参考になれば幸いです。

Spyce 〜MIT 学生創業の自動化キッチンのハイテクレストラン

ボストン近郊は学生街かつ優秀な大学が揃っていることから新しい発想を持った学生が起業したビジネスに直接触れられるんです!

Spyce (スパイス) は MIT の学生が創業したロボットが調理をするレストランなんです!

目次

Spyce レストラン

場所

241 Washington Street, Boston

この Spyce は MIT の学生が起業したファストキッチン兼テイクアウト。横斜めに配置された調理ドラムが常時回転し、具材を炒めてテイクアウト容器に注いでくれるんです!

注文は店内のキオスク端末にて行います

IMG_9158

過去来店履歴からの注文もできるし、新規注文もできます。店頭端末で過去注文を意識してオーダーできるなんてのは当たり前のようだけど全然無かった!ここから発想が違うね!

IMG_9159

ボウルの食事か飲み物か選択します。食事の場合は BOWLS を選びます。

IMG_9160

メニューカテゴリを選択します。ここでは REGULAR を選択します。

IMG_9161

メニューの説明がでます。私が訪問した際の REGULAR カテゴリーメニューは以下でした。スパイシーな LATIN メニューには唐辛子のアイコンでわかりやすくしていました!

  • HEARTH
  • LATIN
  • LEBANESE
  • MOROCCAN
  • THAI
  • INDIAN
  • CHICKEN + RICE

 

 

THAI はどうやら辛い分類には入らないらしいので、それを選択。すると、詳細メニューが出てきて、カスタマイズオプションが選択できるようになります。

 

 

続けて GRAIN を選びます。つまり主食となるごはん部分の選択です。こちらではストイックに炭水化物をとらずにタンパク質(プロテイン)をとる食事をする人や、ベジタブル系を選ぶ人もいるので、そのための選択ですね。

  • Brown Rice
  • Freekeh
  • No Grains
  • Swap Grain For Kale
IMG_9166

Upsell (追加販売) のデザートおよび飲み物の選択が案内されます。一回ごとの単価をあげるためのマーケティング施策も組み込まれています。

IMG_9167

名前を入力します。回転自動調理ドラムの上部には入力した名前が表示されるので、自分のメニューがどこで調理されているかがわかるようになってます。ちなみに最初の YouTube 動画を見てもらうと、右から三つ目のドラムには TAKA Kと表示されているのがわかります。

IMG_9168

決済方法を選択します。多くの人はクレジットカードなので、それがまず最初に大きく表示されています。

  • Credit Card
  • Coupon
  • Cash
IMG_9169

すべての注文処理が終わると確認画面が出て、あとは自分の料理ができるのを進行具合をみながら待つだけです。

IMG_9170

価格

標準価格は$7.50

そして標準価格は $7.50 とお買い得♪。安いバーガーファストフードではなく、調理されたどんぶりご飯がこの値段。そして味は決して悪くないんです。

IMG_9173

特にボストン市内に店舗を構えていてこの値段なので、どのように調理されるかを見る楽しみだけでなく、単純にリーズナブルなランチを食べるという視点でも申し分ないですね。

まだ一度しか訪問したことがないですが、また機会を見てリピートしてみたいと思います。

IMG_9157

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén