ボストンでは米国の他の多くの都市と同じく、独立記念日 (インディペンデンスデー) の7月4日と、ニューイヤーズデーの1月1日に花火が打ち上がります。
Fourth of July、独立記念日の花火は Boston Pops Fourth of July Fireworks Spectacular と呼ばれていて、チャールズリバーから花火が打ち上がります。
花火の打ち上げ時間は結構遅くて、22:30頃からです。
目次
場所取りは夕方から
観覧場所によるかと思いますが、夕方から良い場所を取るために椅子やシートなどで場所取りをしている人たちが多数いました。
絶対最前列で見たい!という人は早めに場所取りをする方がいいかもしれませんね。
騎馬隊も出動
観覧場所の様子を見に行ったのは 16:00 頃。交通規制は当然ながら騎馬隊も準備していました。何かあった時に車では対応が難しいからなのかもしれません。

22時頃に観覧場所に移動
様子を見に行った後は一度街に戻り、夕食を食べたりして花火の準備をしました。その後、打ち上げに近い22時頃に観覧場所に移動しました。夕方と比べると多くの人で賑わっていました。
花火打ち上げ直前
打ち上げ前。花火を楽しみに来た観衆がまだかまだかと楽しみに待っています。

ボストンのスカイラインも綺麗です。

たーまやー
花火は22:30頃から23:00頃までの30分間打ち上げられます。ボストンの花火は圧巻でした。
ケンブリッジ側から観覧したのでプルデンシャルタワーのライトアップなども含めたボストンのスカイラインを背景に花火を見ることができました。

この期間は全米各地、様々な規模で花火が打ち上がります。在住エリアに近いところの花火も何度か見に行きましたが、市の規模で開催される花火と比べるとやはりボストンの花火は豪華でした。

一度観覧されることをオススメします。
観覧場所
チャールズリバーから花火は打ち上がります。南側のボストン、北側のケンブリッジいずれも花火を見ることができます。
私たちは北側のケンブリッジサイドから観覧しました。打ち上げは22:30ですが、場所取りの人は早めに来たりしていました。
最後に
在住地域に近い独立記念日の花火をご覧になったことある方も、一度はボストンの花火大会を観覧することをオススメします。
ボストン近郊に住んでもう何年も経ちますが、なんでもっと早く見にこなかったのかなと思ったくらい楽しいイベントでした。
ボストンポップスも楽しみたい人は、DCR Hatch Shell, Charles River Esplanade で行われる演奏も鑑賞されると良いですね。
コメントを残す