ボストン生活

ボストン広域生活での出来事

Boston Cover Woodpecker
UNIFY Credit Union $150ボーナス

UNIFYクレジットユニオンのチェッキングアカウントを開設して最大$150のボーナスをもらおう

様々な銀行でチェッキングアカウントやセービングアカウントを開設するとボーナスをもらえることがよくありますよね。UNIFYクレジットユニオンのボーナスは最大$150と正直それほど魅力的なボーナスではありませんが、諸事情によりこのUNIFYを開設することにしました。

自分の整理の意味も込めてこのボーナスについて書きます。

UNIFY Credit Union $150ボーナス
UNIFY Credit Union $150ボーナス

目次

UNIFYクレジットユニオンとは?

UNIFYクレジットユニオンは西海岸カリフォルニア州のロサンゼルス近郊に店舗を持つクレジットユニオンです。一般的に金融機関は店舗のあるエリアに住む人が口座開設対象なんですが、異なるエリアに居住している場合でも稀に口座開設を許容してくれることがあります。

2024年8月にオンラインにて口座開設しましたが、マサチューセッツ州民でも問題なく開設することができました。

ウェルカムボーナスプロモーション対象の口座

対象の口座は以下

  • HY (High-Yield) Checking
  • FREE Checking
  • eChecking
厳密には Right Start Checking 以外と記載されているので、この諸条件が変更されずに新しいチェッキングアカウントが追加された場合には、その新しいチェッキングアカウントも対象となるはずです。

ウェルカムボーナスの諸条件

条件はプロモーションサイトのフッターに記載されています。ここに$150を獲得する方法が書かれていて、$150の内訳は異なる条件で達成することが記載されています。

  • ウェルカムボーナスは3種類でそれぞれ$50ボーナス
  • 3種類全てを達成すると$150

* Promotion available as of 5/1/2024 and is subject to change without notice. New members who open a qualifying UNIFY checking account (excludes Right Start Checking) with a Visa® Debit Card will receive a $50 bonus to the checking account following the first statement cycle. Earn an additional $50 bonus by establishing a recurring ACH Direct Deposit of at least $500 aggregate per month. New Direct Deposit must be posted within 60 days of account opening and bonus will be paid in the statement cycle following the 60th day. Receive an additional $1 bonus for each purchase made with new UNIFY Visa Debit Card that exceeds $5 within the first 60 days of account opening, limit $50 bonus. Bonus will be credited to the checking account in the statement cycle following the 60th day. All bonuses are limited to one per member and account. Members with multiple accounts or accounts with multiple owners will not receive multiple bonuses. Account must be in good standing to receive any bonus and member responsible for all applicable taxes. Membership eligibility and account qualification apply, which includes opening a membership savings of at least $5. Minimum deposit of $25 required to open FREE Checking, HY Checking or eChecking Account. UNIFY employees, volunteers, and family members not eligible. Members cannot have had a UNIFY FREE Checking or eChecking Account within the last three (3) years. Not valid with any other offers. 

https://www.unifyfcu.com/Get3055

3つの条件

  1. 対象のUNIFYチェッキングアカウントをVISAデビットカードも一緒に開設することで$50ボーナス

    New members who open a qualifying UNIFY checking account (excludes Right Start Checking) with a Visa® Debit Card will receive a $50 bonus to the checking account following the first statement cycle.
  2. 1ヶ月に総額$500以上のRecurring ACH Direct Depositをすることで$50ボーナス。デポジットは開設後60日以内に達成する必要あり。

    Earn an additional $50 bonus by establishing a recurring ACH Direct Deposit of at least $500 aggregate per month. New Direct Deposit must be posted within 60 days of account opening and bonus will be paid in the statement cycle following the 60th day.
  3. UNIFY Visaデビットカードにて$5以上の購入に利用するごとに$1ボーナス。開設後60日以内のみ対象で最大$50ボーナス。

    Receive an additional $1 bonus for each purchase made with new UNIFY Visa Debit Card that exceeds $5 within the first 60 days of account opening, limit $50 bonus.

対象口座の各種手数料免除にする方法

私はHY Checkingを開設したのですが、実はここについて注意して契約しなかったので月々の口座保持費用免除にするための諸条件について見逃していました。

また口座維持費用の免除条件はおそらく暦通りの月内に行う必要があります。例えば月の途中で口座を開設した際には短い期間で達成する必要があるので注意してください。アプリには条件が達したかどうかが表示されているのですが、8月13日に開設したにもかかわらず、9月1日にリセットされました。

口座を開設する人は気をつけてくださいね。

HY (High-Yield) Checking

  • 総額$500以上のeDeposit
  • デビットカードの利用8回以上

特に後者のデビットカードを8回利用するというのが厄介ですね。本来ならクレジットカードを利用したいところなので。

幸い$150ボーナスをもらうための3つ目の条件にデビットカード$5以上利用で$1ボーナスというのがあったので、それを満たす条件でがんばろう、と月に8回は利用することにしました。流石に$1のために50回も$5以上の決済に利用しようとは思わないですよね。

そしてよく見るとHY APYは日々残高平均が$2000〜$15,000の場合に4.00%となり、それ以外は0.05%なんですよね。素直に次のFREE Checkingが正解だと思います。

APY = Annual Percentage Yield. As of August 29, 2024, HY Checking Accounts earn dividends up to 4.00% APY on average daily balances between $2,000—$15,000 Average daily balances between $0-$1,999.99 and over $15,000 earn 0.05% APY. Balance ranges and corresponding dividend rates and annual percentage yields applicable to each tier are disclosed in the Consumer Truth in Savings Schedule. Each dividend yield will apply only to that portion of the account balance within each balance range. Minimum opening deposit is $25. Dividends earned and ATM fees reimbursed each month you meet the following qualifications: have recurring direct deposit or conduct eDeposits, of at least $500 aggregate for the month, and conduct at least eight (8) purchase transactions with your UNIFY debit card. Enrollment in eBanking required to track progress of HY Checking requirements.

FREE Checking

ちゃんと調べていないのですが、全部無料と謳っているので特に条件なしに口座維持手数料などかからないと思います。HYも大した金利ではないので、素直にFREEを選んでおくのが懸命かと思います。

eChecking

諸条件は以下のように記されています。

$20 monthly account fee applies if account requirements are not met each month. Requirements include logging into FREE eBanking at least once a month, conducting eight transactions (point-of-sale or signature-based) using your Debit Card per month, and being signed up for eStatements.

つまり条件は以下となりますね。

  • FREE eBankingに最低月に一度ログインすること
  • デビットカードを8回利用すること
  • eStatementを利用すること

ボーナス加算タイミング

ボーナスの加算タイミングはもう少し先かと思っていましたが、開設ボーナスと$500デポジットボーナスの2つは最初のステートメントの9月1日に発生しました。

UNIFY新規開設ボーナスとデポジットボーナス
UNIFY新規開設ボーナスとデポジットボーナス

新規開設ボーナスとデポジット達成ボーナス

内訳は以下の通り

  • Deposit NewCheck_50 = 新規開設ボーナスの$50
  • Deposit DirectDep_50 = ディレクトデポジット条件達成の$50

ディレクトデポジットですが、特に給与の振り込みを行ったわけではなく、別金融機関からのACHを合計$500以上で振り込みました。

8/31/2024 の Dividend (HYの利息) については見ての通り$2,000以上が満たされていないため 0.05% の1セントだけが加算されました。笑

デビットカード利用ボーナス

3つ目のデビット回数に応じたボーナスは2ヶ月後の10月12日に $1/回 * 24 = $24.00 が振り込まれました。

UNIFYデビット利用ボーナス
UNIFYデビット利用ボーナス

HY Checking の口座維持手数料を無料にするために毎月8回のデポジットを3ヶ月したので、その分の$24.00ですね。

特にこのボーナスは狙おうとは思っていなかったので HY Savings の口座維持手数料を免除するためだけに利用して、その分をボーナスとしてもらいました。

ちなみに一回 $5 を利用すれば良いので、医療費の支払いやギフトカードの購入を $5 で回数をこなしました。

プロモーション期間

5/1/2024からプロモーションは実施されているようですが終了時期については記載されていませんでした。突然終了するかもしれません。

ファンド

開設時のファンドの最小額は$25。クレジットカードでのファンディングは$100まで可能でした。

クレジットカードでファンドする場合は、念のために使用するクレカのキャンシングは$0もしくは可能な限り少なくしておきましょう。

メンバーシップ解約

新規口座開設とボーナスを獲得した後は、今後キープする必要がなかったので解約手続きを進めました。この解約がセキュアメッセージ (チャット) でできるのもこの UNIFY のメリットかと思います。

解約する前に残高を別の金融機関にトランスファーしておくことをオススメします。残高があった場合はチェックが送られてきますが日数がかかるので、トランスファーした上で解約をする方が手元にお金が残ります。

ページの左下に CHAT のボタンがあるのでそれをクリックして、チャットに進んで I want to close membership のようにメッセージをすれば対処してくれます。非常に簡単です。

UNIFY Chat
UNIFY Chat

まとめ〜口座開設から解約まで〜

参考までにざっくりと2ヶ月強の開設から解約までの流れは以下の通り

日付タイプ内容
2024/8/12開設口座開設と初回ファンド
2024/8/12書類提出本人確認書類オンラインアップロード
2024/8入金ACHトランスファー
2024/8支払デビット利用 ($5) 8回
2024/9/1ボーナス新規開設 $50
2024/9/1ボーナスデポジット $50
2024/9入金ACHトランスファー
2024/9支払デビット利用 ($5) 8回
2024/10支払デビット利用 ($5) 8回
2024/10/12ボーナスデビット利用 $24
2024/10/16出金全額トランスファー
2024/10/17解約メンバーシップ解約

特に大きく特筆する金融機関口座ではないので、きっとこれを読んでいる人はリサーチしている人だけでしょう

短期間で$100〜$150が手に入り、ファンドもできて口座開設と解約がオンラインでできるという点は評価しても良いかなと思います

上述していますが、口座を開設する際には口座維持手数料などの諸条件についても確認しておくことをオススメします。

MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule

ボストン MBTA Red Line は 2024年7月28日まで一部シャトルバス運行

毎年恒例のような気がしますが、ボストンMBTA Red Lineが一部区間でシャトルバス運行を行なっています。期間は7月12日から7月28日まで。

Red Line service between Alewife, Kendall/MIT and Park Street will be replaced by shuttle buses Friday, July 12 through Sunday, July 28.

The weekend of July 13 – 14, the closure will overlap with Green Line closures.  

The weekends of July 13 – 14 and July 27 – 28,  closures will extend through JFK/UMass.  

MBTA Red Line July 2024 Shuttle Bus Schedule
MBTA Red Line July 2024 Shuttle Bus Schedule
https://www.mbta.com/diversions/alternative-travel-options-during-july-red-line-closure

目次

影響する区間

AlewifeからKendall/MIT、また日程と時間帯によってPark Streetまでが対象区間となります

日付20:30まで20:30以降
7/12Alewife – Kendall/MIT (20:15以降)
7/13-14Alewife – JFK/UMassAlewife – JFK/UMass
7/15-26Alewife – Kendall/MITAlewife – Park Street
7/27-28Alewife – JFK/UMassAlewife – JFK/UMass

ルート

レッドラインの沿線沿いをすべて通るわけではないので、例えばDavisは停まりません。Alewifeの次はPorterになります。Harvardなども停まらないので通常のバスで移動する必要があるので利用駅によってはかなり困ります。

MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Route
MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Route

Alewife 駅のバス停と目印

各駅に行くと案内してくれる人や案内看板があるので見つけられると思いますが、周囲を見渡した方が良いかと思います。例えばAlewife駅のバス停は6番のGo Busが停まるところと同じでした。

MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Alewife
MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Alewife

シャトルバス

シャトルバスは大型の観光バスが運行しています。ちなみに金額はかかりませんので、AlewifeからKendall/MITに行きたい人は無料で移動できます。

MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Alewife
MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Alewife

内装はいわゆる観光バスですね。

MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Inside
MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Inside

Park St駅バス停

週末、および平日20:30以降はPark Stからシャトルになります。バスはPark St沿いに待機していました。地上に出たらすぐにわかると思います。

MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Park Street
MBTA Red Line July 2024 Shuttle Schedule Park Street

最後に

シャトルバス運行期間はレッドライン沿線の人はちょっと不便を感じるかと思いますが、時間に余裕を持って、また移動方法も事前に調べた上で移動することをオススメします。

Boston New England area Japanese Artists Concert

ボストン近郊およびニューイングランドエリアの日系アーティストコンサート2024

特にロック系を中心に日本人および日系アーティストが近郊にコンサート・ライブに来ると見に行くようにしています。数年前から日本人および日系アーティストのコンサートが米国で行われることが増えてきましたが、コロナが終息してからさらに多くのアーティストの米国公演が増えてきています。

すべてを網羅できておらず、漏れもあると思いますが可能な限り気づいたアーティストの情報をここで継続的にまとめて更新していこうと思います。

目次

1月

Nano / Brooklyn, NY (1/27)

  • 1月27日
  • Brooklyn, NY | The Monarch

2月

Mitski / Boston, MA (2/15, 16, 17, 18)

MGM Music Hall at Fenway, Boston, MA

安部勇磨 (Yuma Abe) / Lowell MA (2/17)

  • 2月17日 7:00PM (Start)
  • TAFFETA, Lowell, MA
  • TICKET

3月

Kazha / Queens, NY (3/20)

  • 3月20日
  • Bar Freda, Queens NY

おとぼけビーバー (Otoboke Beaver) / Boston, MA (3/21)

  • 3月21日 7:00PM (Door) 8:00PM (Start)
  • Royal, Boston, MA
  • TICKET

Ado / New York, NY (3/23)

https://sp.universal-music.co.jp/ado/wish/

女王蜂 (Queen Bee) / Anime Boston / Boston, NY (3/29)

  • 3月29日
  • Anime Boston

KAYA + HIZAKI / Anime Boston 2024 / Boston, MA (3/29, 30)

  • 3月29日 (金) Q&A Panel
  • 3月30日 (土) Concert
  • Hynes Convention Center, Boston, MA
  • TICKET

黒田卓也 (Takuya Kuroda) / Lowell, MA (3/29)

  • 3月29日 8:00PM (Start)
  • TAFFETA, Lowell, MA
  • TICKET

https://www.takuyakuroda.com/

4月

女王蜂 (Queen Bee) / New York, NY (4/2)

  • 4月2日 (火)
  • Sony Hall
  • TICKET

【延期・中止】Broken By The Scream / New York, NY (4/5)

  • 4月5日 (金)
  • Cutting Room
  • TICKET

5月

つしまみれ / New York, NY (5/1)

  • 5月1日 9:00PM (Door)
  • Mercury Lounge
  • TICKET

Loolowningen & The Far East Idiots / Allston Boston, MA (5/3)

  • 5月3日 8:00PM (Door) 9:00PM (Start)
  • O’BRIEN’S PUB
  • TICKET

初音ミク (Hatsune Miku) / MIKU EXPO / Boston, MA (5/9)

  • 5月9日 7:00PM (Door) 8:00PM (Start)
  • Wang Theatre, Boston, MA
  • TICKET

新しい学校のリーダーズ / Forest Hills, NY (5/12)

  • 5月12日 (日)
  • Head In The Clouds (イベント)
  • Forest Hills Stadium, Forest Hills, NY
  • TICKET

❤️‍🔥 花冷え。(HANABIE.) / New Haven, CT (5/17)

  • 5月17日 (金)
  • Toads Place, New Haven, CT
  • TICKET

Guitar Wolf / Brooklyn, NY (5/17)

  • 5月17日
  • Elsewhere, Brooklyn, NY
  • TICKETS

KNOSIS / Boston, MA (5/22)

  • 5月22日 6:00PM (Door)
  • Paradise Rock Club, Boston, MA
  • TICKET

❤️‍🔥 SiM / Boston, MA (5/29)

  • 5月29日 (金) 6:00PM (Door) 7:00PM (Start)
  • Paradise Rock Club, Boston, MA
  • TICKET

❤️‍🔥 Crystal Lake / Boston, MA (5/29)

  • 5月29日 (金) 6:00PM (Door) 7:00PM (Start)
  • Paradise Rock Club, Boston, MA
  • TICKET

6月

藤井風 / New York, NY (6/2, 3)

  • 6月2日(土), 3日(日)
  • Apollo’s Historic Theater
  • TICKETS 6/2 6/3

https://www.apollotheater.org/event/live-nation-presents-fujii-kaze-and-the-piano-u-s-tour/

Melt-Banana / Cambridge, MA (6/4)

  • 6月4日 (火) 6:30PM (Door) / 7:30PM (Start)
  • The Sinclair, Cambridge, MA
  • TICKETS

https://melt-banana.net/202405_3+5USTour.html

Jake Shimabukuro / Rockport, MA (6/17)

  • 6月17日 (月)
  • Shalin Liu Performance Center
  • TICKETS

Jake Shimabukuro / Natick, MA (6/21, 22)

  • 6月21日 (金)、22日 (土)
  • The Center For Arts
  • TICKETS

Jake Shimabukuro / North Truro, MA (6/23)

  • 6月23日 (日)
  • Payomet Performing Arts Center
  • TICKETS

❤️‍🔥 Man With A Mission / New York, NY (6/25)

7月

Survive Said The Prophet / New York, NY (7/3)

  • 7月3日 (水)
  • Le Poisson Rouge
  • TICKETS

8月

❤️‍🔥 FLOW / Boston, MA (8/6)

  • 8月6日
  • Boch Center Wang Theatre
  • TICKETS

YOASOBI / Boston, MA (8/8)

  • 8月8日
  • MGM Music Hall at Fenway
  • TICKETS

Burnout Syndrome / Somerville, MA (8/22)

  • 8月22日
  • Arts at the Armory
  • TICKETS

https://www.fakestarusa.com/post/burnout-syndromes-announces-good-morning-new-world-tour-2024-in-the-usa

Creepy Nuts / New York, NY (8/23)

  • 8月23日
  • An!me NYC, Javits Center
  • TICKETS

Kikuo / New York, NY (8/24)

  • 8月24日
  • Palladium Times Square
  • TICKETS

9月

Lamp / Boston, MA (9/14)

10月

MASS OF THE FERMENTING DREGS / Cambridge, MA (10/5)

  • 10月5日 (土)
  • The Sinclair
  • TICKETS

新しい学校のリーダーズ / Boston, MA (10/9)

  • 10月9日 (水)
  • Roadrunner
  • TICKETS
@japanleaders

See you soon Europe, Asia and North America 🌍🌏 we are calling‼️ #AGCALLING_WORLDTOUR ALL SHOWS ON SALE NOW🎟 Ticket link in the comments! #新しい学校のリーダーズ #ATARASHIIGAKKO #AGCALLING

♬ Tokyo Calling – ATARASHII GAKKO!

BORIS / Allston Boston, MA (10/21)

  • 10月21日
  • Paradise Rock Club
  • TICKETS

Shintaro Sakamoto Band / Brookly, NY (10/23)

11月

JILUKA / Brooklyn, NY (11/7)

【延期・中止】Millenium Parade / New York, NY (11/7)

BABYMETAL / New York, NY (11/18, 19)

  • 11月18日, 19日
  • Terminal 5
  • TICKETS 11/18, 11/19

HYDE / Brooklyn, NY (11/27)

  • 11月27日
  • Brooklyn Steel
  • TICKETS

通常のチケットは AXS.COM で、VIPのSOUNDCHECK EXPERIENCEは特設サイトでの購入と書いていますが、なぜかAXS.COMでもVIPが購入できてしまいます。加えて、AXSで買うと手数料が加わるので、特設サイトで購入した方が良さそうな気がします。

2019年3月 BABYMETAL at House of Bluesレポート

2024年6月 Man With A Mission at Irving Plazaレポート

Mass Inspection Report

マサチューセッツ州インスペクション自動車検査レポートをダウンロードする

毎年恒例のマサチューセッツ州インスペクションを新しいところで済ませてきました。5分で終了してとても簡単。朝一に行くのが一番ですね。

ただこの新しい検査場ではレポートがもらえませんでした。もちろんステッカーは貼られるのですが、あれ?ということで調べてみたら、ちゃんとダウンロードできるんですね!

目次

Massachusetts Vehicle Check

https://www.mavehiclecheck.com に行くと、Inspection Report (検査レポート) を入手するリンクがあります。

かなり簡単で、VINとLicense Plateを入力するだけでレポートを取得することができますよ!

手順

1. Massachusetts Vehicle check に行く

2. Print Vehicle Inspection Report をクリック

Massachusetts Inspection Report
Massachusetts Inspection Report

3. Print Your Vehicle Inspection Report (VIR) フォームに VIN と License Plate を入力して Search をクリックする

Print Your Inspection Report
Print Your Inspection Report

検査日の一覧が出てくるので、対象の日をクリックするとレポートがダウンロードできますよ!

Combine Chase Point

Chase Freedom系のポイントをSapphire Preferred系のポイントに移行する方法

Chase Freedomを開設したのが2020年8月。その後Chase Sapphire系を開設してポイントを移行して、ホテルや飛行機のポイントに交換しようと企んでいたんだけど…なかなかSapphire系のプロモーションに飛びつくことができず。

2024年5月にようやく75,000ポイント/$4,000 (3ヶ月) のミニマムスペンド + 追加の10,000ポイント/総計$6,000 (開設から6ヶ月) の店頭プロモーションで申し込むことができました!パチパチ。

それではどうやってFreedomのポイント (キャッシュバック) を Sapphireのポイント (交換可能ポイント) に移行できるかを説明しますね!

目次

手順

1. Chaseサイトにログインして、右上のRewardsをクリックする

Combine Chase Point
Combine Chase Point

2. Freedom (…1234) とSapphire Preferred (…9876) が表示されているので、Freedomの方をクリック

Combine Chase Point
Combine Chase Point

3. 画面右上のエリアの Freedom (…1234) を改めてクリック

Combine Chase Point
Combine Chase Point

4. 保有カードがリストされるので Combine Points リンクをクリック

Combine Chase Point
Combine Chase Point

5. 移行元の Freedom を左側の From でチェックし、移行先の To では Sapphire Preferred をチェックして、Next をクリック

Combine Chase Point
Combine Chase Point

6. 移行したいポイント数を入力。ここでは全ポイントを指定しても良いですし、一部にした場合にはそのポイント数を指定します。最後にReviewをクリックします。

Combine Chase Point
Combine Chase Point

7. 実行した場合の最終確認が表示されるので問題なければ Submit をクリック

Combine Chase Point
Combine Chase Point

8. 移行手続きが完了し移動したポイントが表示されます

Combine Chase Point
Combine Chase Point

まとめ

かなり簡単にポイントの移行ができてしまいました!あとは Chase ポイントを Hyatt に交換して無料宿泊を堪能するだけですね!

Chase Sapphire Preferred のサインアップボーナスもこれから加算されるのでとても楽しみです!

Boston Pops Fireworks Spectacular 2024

ボストン花火 4th of July 2024 ~Boston Pops Fourth of July Fireworks Spectacular

ボストンでは米国の他の多くの都市と同じく、独立記念日 (インディペンデンスデー) の7月4日と、ニューイヤーズデーの1月1日に花火が打ち上がります。

Fourth of July、独立記念日の花火は Boston Pops Fourth of July Fireworks Spectacular と呼ばれていて、チャールズリバーから花火が打ち上がります。

花火の打ち上げ時間は結構遅くて、22:30頃からです。

目次

場所取りは夕方から

観覧場所によるかと思いますが、夕方から良い場所を取るために椅子やシートなどで場所取りをしている人たちが多数いました。

絶対最前列で見たい!という人は早めに場所取りをする方がいいかもしれませんね。

騎馬隊も出動

観覧場所の様子を見に行ったのは 16:00 頃。交通規制は当然ながら騎馬隊も準備していました。何かあった時に車では対応が難しいからなのかもしれません。

Boston Fireworks Cavalry
Boston Fireworks Cavalry

22時頃に観覧場所に移動

様子を見に行った後は一度街に戻り、夕食を食べたりして花火の準備をしました。その後、打ち上げに近い22時頃に観覧場所に移動しました。夕方と比べると多くの人で賑わっていました。

花火打ち上げ直前

打ち上げ前。花火を楽しみに来た観衆がまだかまだかと楽しみに待っています。

Boston Fireworks Audiences
Boston Fireworks Audiences

ボストンのスカイラインも綺麗です。

Boston Skyline Night
Boston Skyline Night

たーまやー

花火は22:30頃から23:00頃までの30分間打ち上げられます。ボストンの花火は圧巻でした。

ケンブリッジ側から観覧したのでプルデンシャルタワーのライトアップなども含めたボストンのスカイラインを背景に花火を見ることができました。

Boston Pops Fireworks Spectacular 2024
Boston Pops Fireworks Spectacular 2024

この期間は全米各地、様々な規模で花火が打ち上がります。在住エリアに近いところの花火も何度か見に行きましたが、市の規模で開催される花火と比べるとやはりボストンの花火は豪華でした。

Boston Pops Fireworks Spectacular 2024
Boston Pops Fireworks Spectacular 2024

一度観覧されることをオススメします。

観覧場所

チャールズリバーから花火は打ち上がります。南側のボストン、北側のケンブリッジいずれも花火を見ることができます。

私たちは北側のケンブリッジサイドから観覧しました。打ち上げは22:30ですが、場所取りの人は早めに来たりしていました。

最後に

在住地域に近い独立記念日の花火をご覧になったことある方も、一度はボストンの花火大会を観覧することをオススメします。

ボストン近郊に住んでもう何年も経ちますが、なんでもっと早く見にこなかったのかなと思ったくらい楽しいイベントでした。

ボストンポップスも楽しみたい人は、DCR Hatch Shell, Charles River Esplanade で行われる演奏も鑑賞されると良いですね。

関連記事

関連情報

Vitamin Sea Beer Garden

Vitamin Seaビアガーデン in Kendall

Vitamin Sea は Weymouth, MA にタップルームがありますが、Cambridge, MA にビアガーデンが夏だけオープンしているんです。2023年からオープンして、今年が2年目。ようやく行くことができました!

目次

缶販売専用ビアガーデン

ビアガーデンは Kendall 駅から5分くらい歩いた冬はアイススケートリンクになる Termeer Square にあります。駅から向かうと一番奥に販売所があり、ここで当日販売している缶を購入して飲むことができます。

Vitamin Sea Beer Garden
Vitamin Sea Beer Garden

メニュー

当日のメニューは販売所の画面と紙で確認できます。ノンアルコール飲料も少しだけおいてますね。

Vitamin Sea Beer Garden Menu
Vitamin Sea Beer Garden Menu

缶直飲み

ここのビアガーデン、缶からの直飲みで、カップなどはありません。もしコップで飲みたい人は自身のビアタンブラーなどを持ってきた方がいいかもしれません。

Vitamin Sea Beer Garden Au Jus
Vitamin Sea Beer Garden Au Jus

エリア

このエリアをご存知の方はわかりますが、オフィスビルで囲まれていて Takeda のロゴが多くみられます。

渡米当初の2016年は私の勤務先もまさにこの界隈だったので、良く来ていたのを思い出しました。

Vitamin Sea Beer Garden Area
Vitamin Sea Beer Garden Area

場所

Kendall/MIT 駅から少し北に歩いてすぐのところにあります。どこかで食事する前に早く到着したら少し飲んでから行くとかにも使えるかもしれませんね。

ATM手数料無料のFidelity Cash Management

手数料ゼロで世界中のATMから現金を引出せるFidelity Cash Managementアカウントで一時帰国や旅行時の現金を

米国銀行口座のDebitカードは、米国外のATMから現地通過の引き出しができるが、いつも悩ましいのが手数料。現地のATMで追加の手数料がかかり、小さな額かもしれないけどチリツモで繰り返しているとそれなりの額になる。加えて為替手数料なども乗っかってきたりしてさらにそれらが上乗せされる。

目次

Fidelity Cash ManagementはATM手数料が無料!

色々調べたところフィデリティのキャッシュ マネジメント アカウントだとATM手数料が無料なのである。厳密には後日ATM手数料が還元されて、無料になるという仕組みだ。これが利用できれば日本の銀行に事前にお金を移動させたりせずに直接引き落としができるので便利になる。

Fidelity ATM/debit card

ここで Fidelity Cash Management に入ろう!と思った人はこの記事後半にあるStarter Packなどキャンペーンを駆使して開設するとキャッシュがもらえたりするのでうまく活用してください!

タイミングによってはキャンペーンをやっていないので、こまめにチェックしてみてください。

High Yieldで運用することも可能!

2024年6月15日から、Fidelity Cash ManagementはHigh Yield (変動) の4.95% (2024年6月18日 現在) で運用可能になりました。ATM手数料が無料になるだけでなく、利回りも良いので一時的にお金を移す運用からCheckingに不要な分をすべて移動しておいても良いですよね!

引き出し実績

🇯🇵セブン銀行にて引き出し (※2023年7月現在引出し不能)

2022年夏には引き出しが問題なかったセブン銀行ですが、2023年夏に試みたところエラーで引き出しできませんでした。

その代わり「みずほ銀行ATM」「ローソン内のATM」では問題なく引き出しできました。引き出し限度額が50,000円程度でしたので、その点もお気をつけください。

Fidelity Cash ManagementデビットカードはPLUS、INTERLINK、STARが提携しているATMから引き落としができる。日本の多くのコンビニで利用できると思う。試しに三井住友銀行のATMで引き落とししようとしてみたところ、ここは対応していなかったので銀行ATMよりもコンビニATMの方が良いと思う。

実際にセブン銀行にて引き出しをしてみた。手数料は以下の通り。

  • 10,000円 : 110円
  • 20,000円以上: 220円

ATM手数料は後日還元される (はずな) ので、70,000円を引き出し。

総額70,220円が引き出されたことがわかる。

ATM取引レシート

引き出しは日本円 (現地通貨) で!

セブン銀行の場合、引き出す際には口座がドル建てなのでドルで引き出すか、円で引き出すかを選択できる。ここでは必ず日本円の70,220円を選択すること!クレカ払いの際の円払いかドル払いかを選択する仕組みと同じで、ドル払いを選択すると為替手数料が加わった悪いレートでの取引となるのでここは間違えてはいけない

画面をよく読むと $1 = 139.04円 のレート (手数料込み) が適用されていて総額 $505.02 になっていることがわかる。

セブン銀行ATM通貨選択画面

Cash Management口座での確定

実際に引き出しをした日から数日が経過して口座での取引が確定する。その際に220円分の手数料もキャッシュバック (Reimburse) される。尚、レートは引き出し当日とは異なるが以下のレート 144.70円/$1 で取引が確定したことがわかる。

$1=~144.70円 [70,000円 / ($485.28-$1.52)]
Cash Managementトランザクション

参考までに確定日の xe.com でのレートは $146.89/$1 だった。

xe.com USD 1 = JPY 146.89 on Oct 12, 2022

ATMの為替換算されたレート ($139.04/$1)と比較すると結果的に5円の差があったことがわかる。金額で言うと$20くらい差額が出ていることがわかる。

ATM引き出し1日限度額を超過するとエラー

FidelityのCash ManagementのデビットカードはATMでの引き落とし限度額が$520/日に設定されているため、それを超過しての引き出しはエラーになる。セブン銀行は10,000円単位での引き出しのみに対応していたため、2022年10月のレートだと70,000円が限度額になる。レートによっては60,000円などになることもあるので、このあたりは当日のレートの状況に応じて対応する必要がある。

引き出し限度額超過エラー

🇯🇵ローソンATMにて引き出し

2023年夏はローソンATM、無人のみずほ銀行ATM、ファミリーマートATMで試したが問題なく引き落としができた。

言語メニューで「English」を選択

まずはATMの利用言語の選択が可能。日本語を選択しても良いが、確実に後半のメニューでCheckingを選びたいのでここはEnglishを選択。

ローソンATM言語選択
ローソンATM言語選択

アカウントの処理で「Withdrawal」を指定

残高照会なども含めてどのような処理をするのかをこの画面では選択できる。引出しをしたいので、Withdrawalを選択。

ローソンATM処理選択
ローソンATM処理選択

手数料の説明

ATM利用時の手数料について説明が表示される。Fidelity Cash Managementではそれが返金されるので心配せずに次に進む。

ローソンATM手数料説明
ローソンATM手数料説明

口座タイプにて「Checking」を選択

とても重要な選択肢。これを間違えると引出しエラーになったり、もしかしたら余計な手数料がかかるかもしれない。

ここでは必ずCheckingを選択すること。Creditを選択して処理を進めたことはないが、Savingを選んだ場合エラーになり引出しができない。

ローソンATM口座タイプの選択
ローソンATM口座タイプの選択

引出し額の選択

おろしたい金額を選択する。

ATMによっては引出し希望額を指定できるが、ATMもしくはATMが対応している銀行によっては指定された額しか選べないものある。利用したローソン内のATMはMUFGで、10,000円から50,000円の選択のみだった。

ちなみにFidelity Cash Managementの1日の引き落とし限度額は$500なので円ドルレートにもよるが60,000円や70,000円も大丈夫。

ローソンATM金額選択
ローソンATM金額選択

最終明細

最後は引き出し額、ATMの手数料、合計の明細画面が表示される。レシートも出る場合は念の為にキープしておこう。

ローソンATMサマリー
ローソンATMサマリー

🇲🇽カンクンにてメキシコ・ペソをATMから引出し

利用できるのは日本だけに限らないし、どこでも手数料はキャッシュバックされるのでメキシコでも利用!無事にペソを手に入れました。

ただ注意しないといけないのは、レートが銀行ATMによって異なるということと、それに関しては見抜くのは難しいということ。

参考までに、カンクンではCitiBanamaxの方がSantanderよりも手数料が少なかった。

Fidelity Cash Managementはキャッシュバックされるから、少額でまずレートを確認してみるのもありかもしれない。

そして、Santanderは基本的には利用せずにCiti系を使うことにします。

🇨🇼キュラソーにてアンティル・ギルダーをATMから引き出し

キュラソー旅行に行った際にも使ってみた!ATM手数料が高くて、戻ってこなかったらどうしようと利用するのを躊躇したが無事手数料返金されました!

50アンティル・ギルダーをATMで引き落とした際の記録はこちら。

ANG 50を引き出した際のFidelityの記録

利用したATMはBanco di Caribe。他のATMだともっと手数料高くてUSD10だったと記憶。

Banco di Caribe ATM

🇻🇳ハノイにてベトナム・ドンを引き出し

ベトナムに行った時にもこのデビットカードが大活躍!一部利用できないATM (BIDVのATMなど) がありましたが、SeA Bank の ATM では問題なく引き出せました。

SeA Bank
SeA Bank

米国口座から直接引き出せる最強のデビットカード

実際に利用するまでは若干不安だったけれど、このFidelity Cash ManagementのATMカードは

  1. 米国の口座から直接引き出すことができ、
  2. 金融機関レートが適用され、かつ
  3. ATM手数料もかからない

ので今のところ私の中では最強のATMカードとなった。

日本の銀行口座に事前にお金を移したりすることなく、現地で直接引き出すことができるので、換金所で通過交換する必要もないので今後はこれで日本以外の海外も利用していきたいと思う。

1日の切り替え時刻は東海岸時間午前0時

FAQのAre there transaction limits with my card for purchases and ATM transactions?に書いていますが、タイムゾーンはEastern Time東海岸時刻のようなので、日本で引き出す場合には朝と午後で引き出すことができる。

Daily limits reset each day at 12:00 midnight ET. Daily limits are subject to the Available to Withdraw balance in your account and specific daily transaction limits, which are not shown.

https://www.fidelity.com/spend-save/faqs-atm-debit-card

注意点

ATMによって手数料として明確にわけずに全込みで引き落とすようになっているケースがある。そういうケースでは手数料が戻ってこないため、恐らく民間のATMではなくて銀行系のATMを使うのが良いのかと思う。

Fidelity Cash Management以外で手数料が無料のデビットカード

私は保有していないのですが、以下のデビットカードもATM手数料が無料というのを聞きました。興味ある方はそれぞれ確認してみてください。

  • Charles Schweb
  • Robinhood
  • USAA

【終了】口座開設後$50のデポジットで$100がもらえる!

今なら Introducing the Fidelity Starter Pack℠ のキャンペーンからCash Managementのアカウント開設をして、$50をデポジットするだけで$100もらえるキャンペーン実施中 (2023年6月14日現在)。いつまでやっているかわからないけど、気になった人は作ってみるといいかもね。Roth IRA、Traditional IRAの口座も対象だからCash Management持っているという人はそちらを作るのもありでしょう。

参考: Bank of Americaのデビットカードで米国外のATMで直接引出した場合

ちなみにBank of Americaのデビットカードを直接利用した場合、海外の提携銀行ATM以外で利用すると$5の手数料が毎回発生するとある。そして日本には提携金融機関やATMは無いので、日本で利用すると毎回$5は必ず発生する。

Use your Bank of America ATM or debit card at one of our International partner ATMs and avoid the non-Bank of America ATM $5 usage fee for each withdrawal, transfer or balance inquiry as well as the ATM operator access fee.

加えて、為替換算手数料として3%分がチャージされる。

Bank of America will assess an international transaction fee of 3% of the converted US dollar amount. Foreign ATM operators may offer to do your currency conversion for you, but they may charge a higher fee for conversion. To insure that your currency conversion does not incur a fee higher than 3%, you may refuse the ATM operator's offer to convert the amount of the transaction.

もしかしたらバンカメのステータスによってキャッシュバックされるかもしれないが、全額戻ってくるかどうかわからないので、過去に利用したことはない。詳しくは以下のページにて。

Find International ATM Partners

やはりFidelity最強説ですな

そして、その最強説に拍車をかける内容については以下の関連ブログをご参考に。

関連ブログ

Fidelity Cash ManagementのDeposit SweepをHigh-Yieldに変更する

Fidelity Cash ManagementはATM手数料が無料なのでアメリカ国外はもちろん、国内でもメインバンクのATMが無い場合などにも重宝しています。

このアカウントは利率が2.72% (2024年6月18日現在) で運用されているので、常時お金を置いておくには向いていなかったのですが、2024年6月15日からHigh YieldのSPAXX – Fidelity Government Money Market Fund (4.95% 2024年6月18日現在) に設定することができるとDoctor of Creditの記事で知りました。

これは変更した方が良いですよね!

目次

High Yieldに変更する方法

1. Fidelityアカウントにログイン

2. Account & Trade > Portfolio を選択

3. Cash Managementアカウントを選択

4. Positionsタブを選択し、Cashの部分をクリックして展開した後に、Change Core Positionのボタンをクリック

Fidelity Cash Management Core Position
Fidelity Cash Management – Cash

5. ポップアップの Change core position にてSPAXX – Fidelity Government Money Market Fund を選択し、Review orderをクリック

Fidelity Cash Management Change Core Position
Fidelity Cash Management Change Core Position

以上で手続き完了です。手続きが完了するまでに1営業日かかるとのメッセージが表示されました。

これで投資用のアカウントに現金を移動させておかなくても常にHigh Yieldで運用できそうです。

Bank of America - Museums on Us

Bank of America Museums on Us バンカメで毎月第一土日をお得に美術館見学

Bank of America (BoA) のアカウントを持ってから2年以上経って知ったアカウントホルダー向けの Museums on Us という特典。これを使わない手はないんです!

バンカメのキャッシュカード、クレジットカード、Merrill Lynchのカードなどを提示することでアメリカ国内の数多くのミュージアムが毎月第一土曜日・日曜日無料で入館できるというとてもお得なプログラム。

目次

対象者

対象となるのはカードホルダー、つまりカードに記載された名義人のみ。子供を含めた家族はカードホルダーの「ゲスト」という扱いになるため Museum on Us の直接の恩恵を受けて無料とはなりません。

家族カード (Authorized User) のメンバーでも対象者になるので、配偶者やティーンのお子様などは追加しておくと良いですよ!

もしくはミュージアムによっては子供料金が無料だったりするので、大人が全員対象であれば、お子様分も含めて完全無料で鑑賞できますね。

対象施設一覧 Museums on Us® participant roster

対象施設は少しづつ変わります。例えばマサチューセッツ州では2018年はイザベラスチュワートガードナー美術館が対象でしたが、現在は対象外になっています。

行きたいと思っていた施設が対象になっている場合は、行ける時にいっておいた方が良いですよ!

全米の州ごとにまとめられた一覧はバンク・オブ・アメリカのサイトで確認できます!

Museums on Us® participant roster

対象施設地図検索

Museums on Usのサイトには行きたい施設を地図で確認するページがあります。そしてこのページで対象の施設を左側のエリアでクリックすると、詳細が表示され、どのようにして対象施設で特典を受けられるのかの説明があります。

例えばボストン美術館には以下のように記されていて、事前購入ではなくて現地窓口で提示の上チケットを発券してもらう必要が記載されています。

Tickets are only available in person during applicable weekends and are limited to one per cardholder.

https://about.bankofamerica.com/en-us/what-guides-us/arts-and-culture/find-locations.html

地図は Museums on Us のサイトからも辿れますし、以下のリンクから直接飛ぶことも可能です。

https://about.bankofamerica.com/en-us/what-guides-us/arts-and-culture/find-locations.html

2024年マサチューセッツ州 Museum on Us 対象施設

2024年の対象施設は以下の10施設。

  1. Boston
  2. Concord
  3. Fitchburg
  4. Hyannis
  5. Lenox
  6. New Bedford
  7. Salem
  8. Springfield
  9. Worcester

2024年ロードアイランド州 Museums on Us 対象施設

2024年は以下の3施設が対象です。2022年も同じ施設が対象でした。

  1. Newport
  2. Providence

2022年マサチューセッツ州 Museum on Us 対象施設

2022年の対象施設は以下の12施設。

  1. Boston
  2. Concord
  3. Fitchburg
  4. Hyannis
  5. Lenox
  6. Nantucket
  7. New Bedford
  8. Salem
  9. Springfield
  10. Worcester

2018年マサチューセッツ州 Museum on Us 対象施設

マサチューセッツ州で2018年に対象となるのは7つのミュージアムでした。

  1. Boston
    • Isabella Stewart Gardner Museum
    • Museum of Fine Arts, Boston
  2. Cambridge
    • MIT Museum
  3. Fitchburg
    • Fitchburg Art Museum
  4. Springfield
    • Springfield Museum
  5. Williamstown
    • Clark Art Institute
  6. Worcester
    • Worcester Art Museum

2018年カレンダー

  • 1月6日、7日
  • 2月3日、4日
  • 3月3日、4日
  • 4月7日、8日
  • 5月5日、6日
  • 6月2日、3日
  • 7月7日、8日
  • 8月4日、5日
  • 9月1日、2日
  • 10月6日、7日
  • 11月3日、4日
  • 12月1日、2日

対象となる日程は土日のみなので、三連休の週末だったとしても金曜日や月曜日は対象外になるので要注意。また1日が日曜日の月の場合、対象になるのはその翌週の7日、8日の完全週末の土日なのでその点も注意。

2018年9月にはこのメリットを享受してMIT Museumに行ってきました。

Page 3 of 18

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén