ボストン生活

ボストン広域生活での出来事

Boston Cover Woodpecker

Library of Things 〜モノの図書館

ボストン近郊の図書館では本、CD、DVD、Blu-Rayなど以外に「モノ」を借りることができるのご存じでしょうか? Library of Things と呼ばれるサービスで自分で購入するには…まずは試してから…というモノも借りられちゃうんです!

州や市などにもよるかもしれませんが、CDなどは2〜30年以上前からやっていて日本のCDレンタルとは異なり図書館で借りれるんだと感動した記憶があります。

さてその公共の図書館、私の居住区ではここ3〜4年でさらに他のものを借りることができるようになりました。「モノ」が借りれるようになったんです。

モノ Library of Things って?

生活で必要だけど毎日使わないようなもの、またゲームなど娯楽で使いたいものが借りられるんです!実際にこんなもの借りてみました!

Library of Things
Library of Things

Ricoh Theta – 360度カメラ

スマホのアプリを使わずに一瞬で360度全方向を撮影することができるカメラ。高価なカメラだし、どの程度利用するかわからないので図書館で借りて利用してみるには最適な「モノ」。他のものよりも高額なため、借りる際に紛失時などの誓約書にサインをしました。

ボストンダウンタウンに行った時とスキーに行った時に使ってみたけど、なかなか面白い写真が撮れます。Facebookなど360度画像に対応しているSNSなどでシェアもできます。

ボストンダウンタウン (Ricoh Theta 撮影)

Ticket to Ride North America – ボードゲーム

以前から気になっていたボードゲーム。やったことがないので購入までに至ることがなくて、でも図書館の「モノ」として借りることができました!

Ticket to Ride 北米版

YouTubeで遊び方を調べて、実際に遊んでみたら、結構ハマりました。

Ticket to Ride Europe – ボードゲーム

Ticket to Rideには異なるバージョンがあり、欧州版も「モノ」で借りることができました。

Ticket to Ride 欧州版

ルールが少し異なるのでこれもYouTubeでまず理解!少しルールが複雑になっていて北米版とは異なる楽しみがありました。

Cricut Joy – カッティングマシン

これも気になっていたモノ。専用のアプリを入れて既存デザインを選ぶか自分で設計し、専用のマットにカードに使えるような厚めの紙を敷いてカッティングします。利用頻度が頻繁じゃない人は早めに借りてカッティングしておけばカードの準備できそうですよね!

金属探知機

部屋のカーペットに落としてしまった小さな金属部品を見つけるために借りたんだけど… フロアには金属の部分が多すぎて結果的に私の目的としては使い物にはなりませんでした(笑)

iRig 2ギターエフェクターアンプ

iPhoneやAndroidのアプリを通じてギターにエフェクターをかけてヘッドホンで聞いたり、録音したりすることができます。自宅にエフェクターがない場合や、ライン録りしたい場合に良いです。

借りられるモノの一例

実際に借りたモノは上に書きましたが、他にも例えば以下のようなものがあります。

  • 低音調理器
  • ネガフィルムスキャナー
  • アクションカメラ
  • 温度センサー
  • モバイルホットスポット
  • ボードゲーム
  • ジグソーパズル
  • ビデオテープDVD変換器
  • その他

個人的にネガフィルムスキャナー持ってるんですが、正直言ってこれなんか借りたら良かったなぁってやつですね。一度使ったきりでそれ以来使ってません!

マサチューセッツ州のどの市で借りられるの?

さて、実際どこの図書館なら借りられるのか。マサチューセッツ州では数多くの市で借りることができます。市によって扱いの「モノ」が違うと思いますので詳細はお住まいの図書館で調べてみてください。

例えばボストン近郊だと以下の街ではLibrary of Thingsをやっています。

さらに広域は以下のマップを参照してください

Library of Things 取り扱いの図書館マップ

HTTPS://GUIDES.MASSLIBSYSTEM.ORG/THINGS/MAP

参考

米国マサチューセッツ州ワクチン証明書SMART Health Cardをスマホアプリに追加する

マサチューセッツ州もオンラインでSMART Health Cardと呼ばれる ワクチン証明書 が取得できるようになりました。アクセスすると接種日と開発元が記録されたページとQRコードが表示されます。そしてそれをiPhoneおよびAndroidに追加できます。

早速やってみましたがとても簡単で、スマホひとつで申請できます。もしくは、ラップトップから申請をし始めることもできます。先日NYC訪問した際にレストランに入る時に提示する必要がありましたが、問題なく利用できました!MA州内のワクチン接種記録必須要件でも使えることを期待しています!

iPhoneにはApple Health経由でApple Walletへの追加ができ、Androidはウォレット登録がないので、同じ手順で保存することができます。

ワクチン証明書 を申請

スマホ、ラップトップどちらでも大丈夫です。

1. My Vax Records (https://myvaxrecords.mass.gov/) を開く

2. Find my vaccine record をクリックする

My Vax Records

3. 名前、ワクチン接種記録に紐づいている携帯電話番号かEメール、生年月日、性別、PINを入力してSubmit

PINはこの後の手順で使います

Access My Vaccination Records

以上で申請は完了です!

Apple Walletに登録

ここから先はiPhoneで作業します。

iOS 15以上が要件かもしれないので、もし以下の手順でOpen in Healthが出てこない場合はiOSバージョンを確認してみてください。

1. 申請時に入力した携帯電話番号、もしくはEメールにリンクが届くのでクリックして開く

2. 先の手順で登録したPINを入力してSubmitをクリック

3. インフルエンザも含めて各種ワクチン記録が表示されるが、ここではCOVID-19 SMART Health CardをApple Walletに登録したいのでSMART Health Cardのアイコンをクリック!

2023年8月28日現在、この画面にて直接Apple Walletに追加できるようになってました!

Add to Apple Wallet & Health

アイコンをクリックするだけで追加完了です

4. クリックすると大きなQRコードとCOVID-19ワクチン記録が表示された画面がでるので、この画面のQR部分を長押しする

5. 下のようなポップアップ画面が出るので Open in Health をクリックする

5. 画面が変わりAdd to Wallet & Health画面が表示されるので、画面下部のAdd to Wallet & HealthボタンをクリックするとApple Walletにワクチンカードが保存される

これで証明書を見せる必要がある時に、簡単にアクセスできますね!

AndroidはダウンロードかImage Galleryに保存

現状AndroidにはApple Walletのようなカードの仕組みがないので、画面ショットとしてImage Galleryにおいておくか、ダウンロードしてFileアプリから参照する形式になります。Healthなどのアルバムを作るかハートをクリックしてお気に入りにしてアクセスしやすくしておくのが良いですね。

ダウンロード手順

1. Apple Walletに登録手順の4で左上の Download をクリック

2. FilesアプリでダウンロードしたSmart Health Cardを確認する

以上でカードを保存しておくことができますね!

ダウンロードしたファイルをFavorite (お気に入り) にチェックをしておいて、Collectionsから見つけやすいようにしておくとアクセスがしやすいと思います!

参考

その他にもこの記録を登録する方法がMass.govには記載されていますが、個人的にはこの方法が一番簡単だと思ったので書いておきました。

Can I save my COVID-19 SMART Health Card on MY smart phone?

https://www.mass.gov/info-details/my-vax-records-frequently-asked-questions-for-residents#saving-your-smart-health-card-on-your-phone-

Digital vaccine card rolled out in Massachusetts, days before Boston’s indoor mandate takes effect

https://www.masslive.com/coronavirus/2022/01/digital-vaccine-card-rolled-out-in-massachusetts-days-before-bostons-indoor-mandate-takes-effect.html

関連記事

VSP保険で手持ちの眼鏡にレンズを作る

眼鏡屋で視力を測り、その場で保険関係なく、乱視矯正も含めて眼鏡が作れる世界…今のアメリカにはありません。

専門医 (検眼士/Optometristもしくは眼科医/Ophthalmologist) による診断の上、その処方箋/Prescriptionを持って眼鏡屋で作る。Vision Insurance (眼科保険) があればそれを使って、ない場合には眼鏡屋のキャンペーンなどで割引を受けて購入。フレームはお店によって色々あり、ブランドも多く、選べる楽しみは日本の手軽に作ることができるJ、Z、Tなどよりもとても高い!結果的にフレーム代金が高くつくこともあるがきっと総合満足度は高いと思う。

VSPのベネフィット

VSP

私は勤務先のベネフィットにてVSP Signature Planに入っている。VSPは眼鏡フレーム、レンズ、コンタクトレンズそれぞれ保険適用基準条件が異なる。

  • 眼鏡フレーム: 2年に一度
  • 眼鏡レンズ: 毎年一度
  • コンタクトレンズ: 毎年一度

今回は手持ちの眼鏡フレームを持ち込みレンズのみ保険適用での購入を検討する。眼鏡屋は加入している保険に対応しているかどうかをあらかじめ確認しておく。その上でVSP対応であるVisionworksを、手持ちの眼鏡と眼科で処方してもらった処方箋を持参して訪問。

Visionworks

手持ちの眼鏡フレーム

手持ち眼鏡はどれでもレンズ作ってもらえるかと思っていたら甘かった…

  • セルフレーム: 5年以上経過したセルフレームを持参したところ、経年劣化が指摘される。工場から却下される可能性が高いことから対応不可。
  • メタルフレーム: こちらは問題なく対応可能。ただし、レンズを入れる部分が破損していたり、曲がっているものは断られるのでそこも注意が必要。
古いフレームは劣化や破損がないこと、そしてできるだけ金属フレームのものを持参した方が良い

レンズ作成検討

対応可能な眼鏡フレームがわかり、それでレンズ作成の検討を開始。

ここからレンズの金額を提示してもらうのだが、経験上、レンズの加工オプションを分けた金額などは最初からは出てこない。だいたい、眼鏡の利用シーンを会話したあとで、その眼鏡屋のオススメのオプションが全部ついたレンズプランが出てくるのである。

以下今回確認したVSP保険適用後の価格であるが、最初に出てきたのはHigh Index (薄型レンズ) $151と通常のポリカーボネートにレベルの高い反射防止加工が入った$98であった。

ここから色々コーティングオプションを外せるかどうかを確認することで、異なる金額を聞き出すことができる。保険を効かせる場合、基本的にはどこの眼科医に行っても同じ金額になるはずだが、金額が違う場合はコーティングオプションなどが異なっている場合が多い。

種類金額
Polycarbonate High Index$151
Polycarbonate with Premium Anti-Reflection$98
Polycarbonate with Standard Anti-Reflection$60
Polycarbonate$23
Visionworks某店舗でのVSP Signature Planを適用したレンズ価格

Anti-Reflection 反射防止加工

Anti-ReflectionはARと略して説明されることがあるが、これは反射防止加工。反射防止のレベルに段階があるらしく、最初段階は$37、その上は$38の差額となる模様。

Polycarbonateにはスクラッチ防止、UV防止は標準的に付いているようでこれは外すことができないとのこと。

High Index 薄型レンズ

薄いレンズはHigh Indexレンズというらしいが、1.5倍くらい金額が変わる。そして眼鏡屋で取り扱っていたHigh Indexレンズも印象的には日本の薄型レンズよりも厚みがあるように思えるので、薄いレンズを希望する場合には日本で作成した方がいいかもしれない。

注文

いままではフレームも込みのベネフィットを利用していたが、今回は既存のフレームにいれるということ、そして一番安いプランにするとどうなるのかを判断してみようということで一番シンプルな追加加工のないポリカーボネートレンズで注文。

次回一時帰国時に日本で眼鏡を作ることもできるし、ひとまずはつなぎでどんなものか試してみようかなと。$23と安いしね。

Praliné Belmont

Pralinéフレンチパティスリー

毎年誕生日はココと決めてます。

誕生日以外でも、近くに寄ったら買ってしまいます。

それくらいオススメです。

Praliné

Praliné

PralinéとMa France

場所はBelmont, MAにあるんですが、最近Cambridge, MAに新店舗ができました。二号店の方が広くて飲食エリアもあるようです。

場所

本店: 203 Belmont St, Belmont, MA 02478

支店: 6 Columbia St, Cambridge, MA 02139

RMV Entrance

I-539 (H4ビザ) 承認待ちでのマサチューセッツ州運転免許の更新は玉砕

現在H4ビザをI-539で申請中 – In Process – 状態でBiometricsも完了しているが、承認待ち

しかしながらマサチューセッツ州の運転免許期限が切れてしまうため更新期日にRMVを予約して行ってきた

必要書類

マサチューセッツ州の運転免許取得・更新に必要な書類は以下の通り (詳細はMass RMV Identification Documents Checklistを参照のこと)

  1. 在留資格証明 – 1部
  2. ソーシャルセキュリティ番号証明 – 1部
  3. マサチューセッツ州在住証明 – Real IDの場合は2部、Standard IDの場合は1部

2と3は問題ない。3の州在住証明が何らかの理由で1部しか用意できない場合にはStandard IDで申告すれば免許証は発行される。

問題は1。日本人である以上、この書類の中で準備ができる唯一の書類は外国のパスポート (日本のパスポート)。それに有効なビザそしてI-94が必要になるのであるが、現時点ではそのビザの承認待ち状況。

現在のH4 Change of Statusで申告している状況は、主となる承認されたH1Bビザを保有している配偶者がいるので合法に在留できるのであるがMass RMVが求めている書類が揃わないのである。承認されるとI-797Aが発行され、それが必要な書類なのだが承認待ちなので当然持っていない。

在留資格証明の対策

とは言っても、なんとか更新をしてもらいたい。手ぶらでいくわけにはいかないので、1により近く、揃えられる以下のものを持参する。

  • 配偶者のI-797A (H1Bビザおよび添付されたI-94)
  • ケースI-539(H4ビザ)申請中のI-797B
  • 状況を説明したレター

アポイントメント当日

RMV Entrance

今回は初めてMass RMV Revere。たまたまアポがとれたのがココだったのと、偶然にも横にUSCISのBiometricsセンターがあることから状況を理解してくれるのではないかという淡い期待も持って訪問。

第一の関所 -受付

受付では申請書と書類を確認し、整理番号が発行される。ここで落とされればアウトだが、まずは第一関門はクリア。そのまま待合座席で待機。

1時間40分くらい待っただろうか。ようやく順番が呼ばれる。

第二の関所 -窓口

案の定、Proof of Lawful Presence (在留証明) で引っかかるが現在Pending中であること、H4はH1bのDependentがとることができること、Biometricsも完了していることも説明し、手続きを進めてもらえないかどうかを交渉。

状況は把握してもらえたのか一通りの更新手続き開始

  • 写真撮影
  • 視力検査 (文字、色、側面の点滅)

これは状況を理解してもらえて免許更新をしてもらえるかもしれない!

結果

Application Status Letterというものを受領

状況としてはやはりProof of Lawful Presenceが必要とのこと。配偶者のI-797Aと、自身のPending状態のI-797Bでは認めてもらうことができず、マサチューセッツ州の運転免許の更新はできなかった。

窓口にて改めてビザの扱いなどの説明もするが、必要とされている書類が揃っていないため発行できないとのこと。窓口担当は至って親切な方であり、嫌な気持ちは一切なかった。ルールに従って手続きを進めてくれており、もしかしたらなんとかできるかもしれないと機械に入力してくれていたのかもしれない。ここはしつこく食い下がって問題を起こしても得策ではないので仕方なく諦めることにした。

もしかしたら、例外的にH4のPending状態でも免許の更新を認めてもらえるケースがあるのかもしれないが、今回はそのような状況は起きなかった。

カリフォルニア州だとAB60と呼ばれるもので、このような状況下においても更新ができるように理解できるが、そのようなものがマサチューセッツ州にもあればなんとかなったのかもしれないのに。

兎にも角にもH4ビザの進捗状況が早く進みI-797Aが発行されることを祈るばかりである。それまで更新ができないのだから。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Museum of Fine Arts Boston Exhibition

【終了】ボストン美術館 2021年7月17日と18日の2日間一般チケットが無料に

ボストン美術館 (Museum of Fine Arts Boston) にて2021年7月17日(土曜日)より「Paper Stories, Layered Dreams The Art of Ekua Holmes​」の展示開催

この公開を記念して、ボストン美術館は7月17日(土曜日)と7月18日(日曜日)の2日間一般チケット(General Admission)が無料に

一般無料チケット予約は7月13日(火曜日)の10時から

同時開催の特別展示「Monet」と「Basquiat」を鑑賞したい人は特別展示込みのチケット購入が必要なので、この一般チケットは利用できないので要注意

参照

Tree Houseロゴ彫刻エンボスチューリップxブランデーグラス

Tree Houseロゴ彫刻エンボスチューリップxブランデーグラス

Tree Houseロゴが埋め込まれたチューリップ型 ×ブランデー型のグラスが6月8日に各ソーシャルネットワークで発表

どうやって入手できるのか?現地で飲めばいいの?具体的には?すぐには行けないし、週末に行ってみてなかったらどうしよう?気になったけど、でも忘却の彼方に

そして1週間程度たった金曜日の夜に入手した人のツイート発見

欲しい

ここから怒涛の調査

もう少し先にしようかと思ったんだけど、物欲出た時が勝負。週末ツアー計画。翌朝。

購入方法の謎が解けた!

簡単に言うとディズニーランドのスーベニアーカップと同じ仕組みである

ココはマサチューセッツのテーマパークだしね

Tree Houseのサイトを下の方までスクロールし「4. Want draft?」を見つける。よくみると、hereというリンクがあるのでそこをクリック。

Tree House Want Draft

そして次ページでOrder Draft Ticketsをクリックする

Tree House Order Draft Ticket

Custom Glass Draft TicketおよびCustom Glass Draft Ticket Pairがあるので、いずれかを購入しておけば完璧。現地に行って、もう無いよ、というような事故は起きない。

Tree House Custom Glass Draft Ticket

Custom Glass Draft Ticketはグラス1個+ドラフト1杯、Custom Glass Draft Ticket Pairはグラス1個+ドラフト2杯のチケット。1人1日2杯までの制限があるので欲張って多く買ったりしないように。

ブリュワリーにて

並ぶ

事前にチケット購入を忘れた人も、とりあえず並ぶ

待つ場所はDRAFT ONLYもしくはCANS + DRAFTの列

並んでいるとドラフトチケット購入済みか、テイクアウト購入済みか、身分証明書などが確認される。もし事前購入を忘れてしまった人は、現地にQRコードが置いてあるのでそこで買えば問題ない (テイクアウトは$65以上、ドラフトは1人1日2杯まで)。

参考までに、6月19日14時50分に並び始めた時のドラフトを手に入れるまでの時間は45分。

めちゃめちゃかっこいい!

大事なのでもう一度言うと、「めちゃめちゃかっこいい」

Tree Houseロゴ彫刻エンボスチューリップxブランデーグラス

直接グラスにエンボスされたデザイン、食洗機で洗ってスッピンさんになる事故も起きません!

まぁ、大切なのできっと手洗いしますけどw

通常、このグラスに選んだビールが注がれますが、カウンターで

Can you please pour in a plastic cup and give a glass as is?

みたいに伝えると、プラスチックカップに入れて、グラスはそのまま持って帰ることもできますよ。

もちろん洗ったり拭いたりして持って帰ればいいだけなんだけど、プラスチックカップも欲しい人などにもオススメです。

注いでもらえるビールはその日のドラフトリストから選択

テイクアウト受け取り

最後。飲むのを楽しんだら、CAN PICKUP AFTER DRAFTの列に並んでTO GOで注文したビールなどを受け取り。

あらかじめパックしてくれていて、ピックアップはスムーズにいく…はずなんだけど、まぁ、色々忙しいので慌てずに。飲みながら待つのも手ですよ。

テイクアウトは$65以上

6月19日現在のミニマムTOGOオーダーは$65です。FBなどにも書いてますが、念の為現地でも確認しました。まぁ、みなさん遠くから行くのでそれなりの量を買うと思うけどね。

要注意なのは、事前購入しておいて、現地で「あ!あれも追加したい!」ってなった時の追加オーダーも$65以上にしないといけないってこと。あのビール買い忘れた、がないように一括オーダーに入れるの忘れないようにね。

さぁ、みんな。Tree Houseに集合だ。

Evanescenceオンラインライブ12/5 4PM (東海岸時間)

Evanescenceがリリース予定のニューアルバムThe Bitter Truthの楽曲とその他歴代曲をオンラインライブ配信

A Live Session from Rock Falcon Studio

12/5 (土) 4pm 東海岸時間 | 12/6 (日) 6am 日本時間

チケットは以下サイトにてオンライン販売中

https://evanescencelive.com/

  • チケット価格: $9.99 (11/30までEarly Birdセール)
  • サービス料: $2.50 (1枚)

ライブ配信は12/8までアーカイブされる模様

もちろんポチりましたよ!12/5が楽しみ🎶

i94

I-94の訂正リクエスト

飛行機で入国した際のI-94の記録に誤りがありました。 誤りがあったのは以下の2点。

  • Class of Admission
  • Admit Until Date

保有するビザのカテゴリとは異なるものになっており、且つ滞在許可期間も本来の期間よりも先になっている状況。幸いパスポート上のスタンプと日付は正しいもの。

特になんらかの手続きなどでI-94が必要にならない場合、次回のアメリカ出入国で更新されるので問題ないかもしれません。しかし、今回I-94が必要で、記録を調べてみたところ誤りがあり、訂正依頼をすることになりました。

手続き – Deferred Inspection Sites

1. Deferred Inspection Sitesから居住地域のCBPを確認する。

Deferred Inspection Sites

www.cbp.gov

2. マサチューセッツ州居住の私の場合は、Boston, Massachusettsの連絡先を確認。

ニューハンプシャー州居住の方もBoston, Massachusettsで手続きができる

3. 対応時間 (Hours of Operation) にメールもしくは電話にて連絡。

私はメールにて対応

4. メールにてI-94訂正依頼フォームが送られてくるので、それに必要事項を記載し、申請者本人の署名を入れて電子ファイル (PDF) に変換

5. I-94訂正依頼フォーム、その他必要書類 (パスポートの写真ページ、ビザ、I-94、I-129s、I-797など) をメールで送付

個人情報が含まれているのでセキュアに共有できる仕組みを使って全ファイルをリンクで提供

6. 手続き完了の通知が来た後、I-94サイトで訂正されていることを確認。

I-94 – Official Website

i94.cbp.dhs.gov

本来あるべきI-94に更新されていました。

Salem Witch Museum

セーラム魔女博物館チケット攻略

タイトルほど大それたものではないのだけれど

セーラム魔女博物館のチケットは当日チケットのみ、毎日深夜0時にオンライン販売開始。0時になると突然このサイトが重くなるので、かなり心配になるが、結論から言うと慌てずにできるだけ早めにチケット購入をすればおそらく問題なく購入する事ができる。

各会50名分のチケットを販売している様子

劇的に重くなるが、順番に接続し、タイムアウトもせずに待ち行列に入るような設計をしているようなので、遅くてもページに繋がったら気長に待つのが良い。

購入手順

1. まずチケットページに時間よりも早めにアクセスし、利用許諾をチェックしてSubmitしておく

2. 訪問当日の0時になったら販売ページをリロードする (この段階で手順1をやっても問題ない)

3. 希望参加時間をクリック

4. 必要チケット枚数を大人、シニア、子供ごとに入力しGet Ticketsをクリック

5. 代表者(チケット購入者)の名前や住所などを入力し、カード情報を入力した後にPlace orderをクリック

6. この処理が特に時間がかかるが絶対にリロードなどしないこと。私は3分以上待ったと思う。これでチケット購入完了するので、当日の時間までに現地に行けばOK。

参考

Salem Witch Museum

Page 6 of 17

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén